Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「なぜ江崎さん推しか?」

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!


都屋「きものエッセンス」 - にほんブログ村





いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます


今日は雨でしたね
寒さが緩んだんですね


緊急事態宣言のおかげで
歩いている人が少ないです


私どもの店も静かです

あぁぁぁ・・


~~~~~~~~~~~~~~~~




「なぜ江崎さん推しか?」





さて
岐阜県知事選挙戦も
明日一日となりました


前にも書いたことがありますが

亡き父から

「商売人は選挙にはかかわるな!」

と言われておりましたので
今まで表立って選挙にかかわったことは
ありません


今回も
選挙運動には一切
かかわらないようにしています


でも

ネット上では
強く江崎さんを推しています!
LINEでもたくさんの方にお願いしました
不快に思われた方、ごめんなさい


なぜこんなに江崎さんを
応援するようになったのだろう?


考えてみると
まずは都竹飛騨市長のFBでの男気のある
熱いメッセージでした


都竹市長は、
長い間梶原知事の秘書として仕え
梶原知事より託されて
古田知事の秘書も
2年間されたと聞いています


ですから
古田知事のことはよくご存じだし
恩義もある


その後
経済産業省から
岐阜県に出向された江崎さんの部下となり
丸4年間一緒に仕事をされたとのことでした



その時の江崎さんの仕事ぶり
リーダーシップが素晴らしく
江崎さんに心酔しておられた



それが今の飛騨市長のリーダーシップに
つながっていることは容易に想像がつきます
というか、そのようなことをおっしゃっていたと
思います



今回の保守分裂選挙になって
ほとんどの市町村長が現職支持に
まわりましたが(まぁそうなりますね)



江崎さんを裏切るようなことはできない!
という思いで江崎さんを支持されました



とはいえ、そうすることは結果的に古田知事を
裏切るということにもなり
非常に辛い思いをされたようです


結局江崎さんの地元の山県市長と
都竹市長のみが江崎さん支持でした

(のちに、笠松町長、羽島市長、瑞穂市長も
江崎さん支持に回っていますが)


立候補を表明されたあと
江崎さんの時局講演会が
飛騨で開かれることになり
高山でも急遽開催が決定したので


行ってみました


お会いしてみて感じたのは
ものすごく頭のいい人だけど
とても親しみやすくて
目のきれいな人だなぁということ


それと
何か気高い感じ、オーラを感じました
全然偉そうにしていないのに…


それで
江崎さんの著書を読んでみることにしました

「なぜ江崎さん推しか?」


選挙戦の中では
あまり今までの実績は
語っておられませんが

おおよそ
不可能と言われている課題に取り組み
粘り強く仕事を進め

規制を緩和し
法律を改正し
世の中をよくすることに
尽力されてきたことが
よくわかりました


いくつかのエピソードは
先日もご紹介したインタビューに
あります










自分が仕事ができるだけでなく
自分の部下にもやる気を出させる
方のようで


都竹市長が
「江崎さんほど、部下のモチベーションを
高める上司を知らない!」

とおっしゃっています


部下の報告には
開口一番「素晴らしい!」と言い


部下の提案は絶対に却下しない


うまくいかないときには
自ら手伝い
それが成功すると部下を誉め
部下の手柄にする


それを知っているので
今の岐阜県庁の職員の皆さんが
自分たちをやる気にさせてくれる
江崎さんを強く支持していらっしゃる


これは余談ですが


江崎さんは合気道の師範だそうで
なんでも学生時代には日本一になったとかface08


ビックリ
どんだけすごいのよ
って感じです




ですから

私は
現職の古田知事がいいとか悪いではなく


この
江崎よしひで

という人に


岐阜県のリーダーになってもらいたい
と強く思ったのです

この人を知ってしまった以上
この人を推さないわけにはいかない!

そんな思いです


先ほど中3の息子から
「お父さん、江崎さんLOVEやな!」


と言われましたが
そうかもしれません


息子は
江崎さんの街頭での演説を聞いただけで
江崎さんファンになりました


江崎さんはそういう人です


下手な長文にお付き合いいただきまして
ありがとうございます

ありがとな



江崎さんの政策「岐阜パッケージ」

「なぜ江崎さん推しか?」


「なぜ江崎さん推しか?」


「なぜ江崎さん推しか?」




同じカテゴリー(private)の記事画像
「会計のお仕事」
「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~
「メルカリで買った生地で野袴」
「恒例の京都日帰り」~今回は少し観光~
「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~
「長男の帰省」
同じカテゴリー(private)の記事
 「会計のお仕事」 (2025-04-07 22:20)
 「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~ (2025-03-30 09:13)
 「メルカリで買った生地で野袴」 (2025-03-28 22:49)
 「恒例の京都日帰り」~今回は少し観光~ (2025-03-23 23:59)
 「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~ (2025-03-16 23:57)
 「長男の帰省」 (2025-03-15 23:37)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP