「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~ 2025年03月30日 │0 Comments│ private商品ことば いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。暖かくなりました。花粉や黄砂も飛んでいるようですね。予防のためにマスクで外出しています。今朝店の前に水をまきました少しほこりっぽいような気がしたので‥明後日からは4月4月に入ると毎日祭りのことで慌ただし...
「論語日めくり」 2025年03月25日 │0 Comments│ ことば いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。今月もあと一週間少しずつお祭りの準備が進んでいます。今月の初めから日めくり論語カレンダーをご覧いただこうと思っていてつい忘れてしまいました。ただめくるだけだった日めくりをスキャンしました。この一週間の論...
「一週間の振り返り」【02.17-02.22】~寒い毎日~ 2025年02月23日 │0 Comments│ 催しニュースレターprivateことば仕事・商売・経営 いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。何だか時間に追われる夢を見たら飛騨高山まちの博物館の朝の開門時間ギリギリに目が覚めました(笑)だからだったのかおなじみ飛騨高山まちの博物館中庭です今朝はほんの少し積もりました今日は午前中は妻と散歩昼食後...
「ときどき思い出して読みます」~捨てる基準~ 2025年02月21日 │0 Comments│ ことば いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。最近あまりお酒を飲まなくなったらすぐ酔います。昨年は飲むことが癖になっていたのでちょうどいいです。飲み過ぎればそのあとは何もできず下手をすれば次の日にも影響します。そう思うと人生の浪費だな‥80歳まで生き...
一週間の振り返り【2025.01.20-25】~雪が少ないですね~ 2025年01月26日 │0 Comments│ 催しprivate商品ことば倫理法人会きものの知識 いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。今日は妻が外出しており朝から一人でしていちおう掃除、洗濯、そして超めずらしく昼食も自炊しました。午後からは日枝神社での宮本会議に参加しました。そのあとは直会、つまり懇親会熱燗でいい感じに酔いました。日枝...
「実は今こういう状態」 2025年01月25日 │0 Comments│ ことば いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。今月はお正月明けから静かでいつの間にやら苦しい状態‥この言葉が身に沁みます。
「一週間の振り返り」~岡崎に納品に行って~ 2024年10月13日 │0 Comments│ private商品ことばきもののお直しきものの加工仕事・商売・経営 いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。本日は妻と愛知県の岡崎市に納品に行って来ました。高山出身のお客様のところです。豊田アローズブリッジいつ見ても素敵です無事納品を終え岡崎のスーパーで買い物をしぶらぶら帰って来ました。そのまま高速で帰るのも...
「ふと日めくりをみると」~小さなことに深く感謝する~ 2024年10月10日 │0 Comments│ ことば いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。涼しくなったら朝寝坊しています。ここ二日間、朝7時に起きました。9日(水)はお祭りのため経営者モーニングセミナーは休会毎週木曜日は飛騨高山まちの博物館の開門を別の方にお願いしているので今朝もゆっくりでも朝遅...
「一週間の振り返り」【8.19.-8.24】~長男の運転~ 2024年08月25日 │0 Comments│ 催しprivate商品ことば いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。先日長男が運転免許を取得しました。合格した当日、警察署横の運転免許センターに迎えに来てというので、近いですが迎えに行き、帰りは早速運転してもらいました。教習者と違うので恐る恐るの運転でしたが上出来でした...
「調子が上がらない時に目にした」 2024年08月21日 │0 Comments│ ことば いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。毎年のことですが冷えから神経痛が出ております。ピリピリと傷みます。原因は体を冷やしたこと。短パンで寝ていたり扇風機の風が当たっていたり冷たいものばかり飲んだりついついやってしまいます。でもって、仕事の調...
店舗情報 店名 有限会社 都屋呉服店 住所 〒506-0844高山市上一之町36 電話番号 0120-29-0132 営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜日【お電話いただければ対応します】 URL http://www.hidamiyakoya.com コメント 創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。