Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「再び掲載西陣お召しの会」

都屋「きものエッセンス」 - にほんブログ村



いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます


まだまだ先と思っていても
もうお彼岸となり
展示会まで
2週間となりました


「再び掲載西陣お召しの会」




「再び掲載西陣お召しの会」


「再び掲載西陣お召しの会」



このような商品を
展示する予定です

お召しに使われる糸は
撚糸(ねんし)と呼ばれ
糸に撚(よ)りをかけています


輪ゴムをねじった状態を
思い浮かべていただけると
わかりやすいかな?


そういう状態の糸を
ピンピンに張った状態で
(ピンピンに張るには糊を付けて
固めているはず)

広めに織り上げます

そのあと
糸に付けた糊を落とします

これを湯もみ
といいます


そうすると
糸がぎゅっと縮んで
シボと呼ばれる生地の
ざらざら感が生まれます


ただし…
今申し上げたのは

新潟県の
本塩沢(塩沢お召しともいう)
の製造工程で


西陣のお召しの
織り上がり工程を
見たことがありません



そんなわけで
24日に日帰りで
京都の工場まで
見学に行ってきます


展示会の会場は

「茶房卯さぎ」さん


2年半ほど前まではよく
お世話になっていました


今回は久しぶりの展示会です


このブログをご覧の方にも
ぜひお越しいただきたいです


ご来場の歳は
「ブログ見てます!」
とお声かけ下さい

ありがとな


にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!


同じカテゴリー(催し)の記事画像
「一週間の振り返り」【03.31-04.05】~新年度ですね~
「来月の講演会」~倫理経営講演会~
「一日遅れの一週間の振り返り」【03.17-03.23】~暖かくなりました~
「おかげさまで」~草履展無事終了~
「実は草履だけじゃない」~明日草履展です~
「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~
同じカテゴリー(催し)の記事
 「一週間の振り返り」【03.31-04.05】~新年度ですね~ (2025-04-06 11:37)
 「来月の講演会」~倫理経営講演会~ (2025-04-05 23:00)
 「一日遅れの一週間の振り返り」【03.17-03.23】~暖かくなりました~ (2025-03-24 23:59)
 「おかげさまで」~草履展無事終了~ (2025-03-18 22:13)
 「実は草履だけじゃない」~明日草履展です~ (2025-03-17 23:49)
 「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~ (2025-03-16 23:57)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP