「1枚2コーディネート」~さくらんぼの実染め~ 2024年11月30日 │0 Comments│ コーディネート いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。来ましたねぇ冬の寒さが!妻の実家ではすでに30センチ積もっているとか‥今日で11月も終わりやはりあっという間の一か月明日は朔日市を開催します。お客様がなくてもやりたいことやらなければならないことがいっぱいあ...
「景色をよくする」~一日の終わりの片付け~ 2024年11月29日 │0 Comments│ 仕事・商売・経営 いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。タイヤ交換のこの時期いつものんびりしておりますが今日は夜から積雪があると聞き早朝よりスタンバっておりました。段ボールなどの資源ゴミもありましたのでリサイクルセンターに行きその後タイヤ交換に行きました。オ...
「夜間のご相談承ります」~ご訪問もいたします~ 2024年11月28日 │0 Comments│ 仕事・商売・経営 いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。ぐっと寒くなりました。これは雪が降る前兆です。妻の実家ではすでに降り始めているとか‥。明日は早朝よりタイヤ交換いたします。あっ、交換するのはタイヤ屋さんです(笑)さて、先日きものに合う帯が欲しいというお...
「忘れてしまっていた」~過去のお買い上げ商品~ 2024年11月27日 │0 Comments│ 仕事・商売・経営お客様のきもの いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。今日は姉の誕生日でした。姉は私とは6歳違いで小学校に入学すると中学生そして私が中学に入学すると短大に進学し、高山を離れました。以来40年以上東京住まいです。姉には昔私が東京で入院していた時にはずいぶん厄介...
「あーっ、宿題がたまってしまった!」~経理入力~ 2024年11月26日 │0 Comments│ 仕事・商売・経営 いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。「寒いですねぇ」があいさつ代わりになりました。いつまでも暖かかったせいで、こんなこと言ってますが、私が小さい頃はちょうどこのころ街の中で初雪が見られました。最近は暑くなるのも寒くなるのも極端な気がします...
「来月朔日市開催します」~日曜日ですが営業します~ 2024年11月25日 │0 Comments│ 催し いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。ぐっと寒くなりました。あと一週間で12月なのですからこのくらいの寒さが当たり前なのですが今までが暖かすぎたのかもしれません。さて、毎週日曜日は定休日にしておりますが、来月1日は朔日市を開催します。平日は忙...
「一週間の振り返り」【2024.11.18-23】~寒くなりました~ 2024年11月24日 │0 Comments│ コーディネート催しprivate いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。最近ずっと見ている週末ビフォーアフターのおかげで今日は私の荷物が多い階段下収納を片付けることができました。一見するとどこも変わっていないように見えますまだできていないところもあるのですが同じものはかため...
「世界のウイスキーを飲んでみる会」 2024年11月23日 │0 Comments│ 催しprivate いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。今日は土曜日の祝日で「損したぁ」と思っていらっしゃる方あるんじゃないですか(笑)実はかねてより予定されておりました会に参加いたしました。「世界のウイスキーを飲んでみる会」まぁ簡単に言うと試飲会です。雅楽...
「実は草履あるんです!」~草履展見逃した方へ~ 2024年11月22日 │0 Comments│ 催し いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。おかげ様で展示会は一日で終了しましたが、実は展示会が終わってもまだ草履があるんです!せっかくの機会ですのでここで私どもも気にった商品は在庫するようにしておりますので数は限られますが、草履があります。しか...
「おかげさまで」~草履展終了~ 2024年11月21日 │0 Comments│ 催し いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。おかげさまで17回目となる「一日だけの草履屋さん」(草履展)が終了いたしました。今回は都合が合わず残念という方が多かったのですが新規のお客様にもお買い上げいただき非常にありがたかったです。高山にほぼ草履屋...
店舗情報 店名 有限会社 都屋呉服店 住所 〒506-0844高山市上一之町36 電話番号 0120-29-0132 営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜日【お電話いただければ対応します】 URL http://www.hidamiyakoya.com コメント 創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。