Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「きものがかぶっている」~裏のだぶつきについて~

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


お祭りの会計の仕事が残っています。
まずは支払い。
請求書がまだの所には
すぐに送ってもらうようにお願いの電話。


明日は5件ほどの支払いですが
ATMで振り込もうとしたら
10万円以上は振り込めないそうです。


弱ったなぁと思ったら
窓口でタブレットを使えば
10万円以上でも手数料なしで
振り込みができるそうです。


ネットバンキングは私も
使っていますがものすごく楽!
いちいち振り込みの書類を
書く必要もなし!


明日は開店と同時に振り込もう
そやな


~~~~~~~~~~~~

さて、「きもののかぶり」って何のことかわかりますか?

かぶりとはだぶつきのこと。

よくあるのは裏地がだぶついているパターン

「きものがかぶっている」~裏のだぶつきについて~
赤丸の部分がだぶついています
※画像はネットよりいただきました
ありがとうございます




こうなる原因は
表地と裏地の収縮の違いです。


この場合、表地の縮みが大きく
裏地が表地ほど縮んでいないので
だぶつくのです。


これを私どもでは「かぶり」と言います。
かぶりがあるとたたんでもしわになったりします。

かぶりは直すことができます。
もしきものがかぶっていて気になる方は
遠慮なくご相談ください。


0120-29-0132
「きもののかぶりを直して!」
とおっしゃってください。


たのむさ

同じカテゴリー(きものの知識)の記事画像
「一週間の振り返り」【04.07--12】~お祭り準備Week~
「呉服屋の一般論では‥」~見てみないとわかりません~
「一週間の振り返り」【02.03-02.08】~久しぶりの雪~
コラム広告「きものエッセンス187」◆喪服は正式には黒紋付◆
一週間の振り返り【2025.01.20-25】~雪が少ないですね~
「DVDお買い上げ」
同じカテゴリー(きものの知識)の記事
 「一週間の振り返り」【04.07--12】~お祭り準備Week~ (2025-04-13 20:52)
 「呉服屋の一般論では‥」~見てみないとわかりません~ (2025-04-11 23:59)
 「一週間の振り返り」【02.03-02.08】~久しぶりの雪~ (2025-02-09 11:32)
 コラム広告「きものエッセンス187」◆喪服は正式には黒紋付◆ (2025-02-05 23:32)
 一週間の振り返り【2025.01.20-25】~雪が少ないですね~ (2025-01-26 22:59)
 「DVDお買い上げ」 (2025-01-21 22:17)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP