
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます
大寒なのに、さほど寒くありません
コートを着なくても近くの銀行までは行けます

緊急事態宣言で
やはり人通りが少なく
来客はさらに少ない

こちらのモチベーションも
下がり気味
これではいけません!

お客様があっても
なくても
今できることをやろう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて
訪問着【ほうもんぎ】という商品があります
戦後フォーマルのきものの代表として
おそらく一番売れていた、というか
一番呉服屋さんが熱心に販売したのが
訪問着だと思います
以前きいたことはありましたが
訪問着の歴史を
調べてみました
ウィキペディアによると
『明治時代に洋服の
「ビジティング・ドレス」に当たる着物として
考え出された
大正初期に三越呉服店(現・三越)が
命名して売り出した
当初は、絵羽模様のものだけではなく
よそのお宅に訪問するに足る格の着物という意味合いで
小紋やお召し、大島紬などにも用いられた』
とあります
大正時代初期ですから110年位前
ということですね
比較的新しい商品と言えます
えっ?
そもそも訪問着って何?
という方のために
訪問着は
『柄が襟(胸元)から裾まで入っているので
豪華なきもの
基本的には袖から背中、
襟から肩にかけてなど、全ての柄が縫い目をまたいで
繋がっています』
※付け下げでも同じようなものがあるが
もう少し柄のつけ方がシンプルです
とあります
※京都かしきもの様HPより
ありがとうございます
実際にご覧いただきますと




こういうのが訪問着です
訪問着をお召しになる場は
主にパーティーです
結婚式、お茶会(初釜)、記念式典などの
パーティーにふさわしい装いです
悲しことに
今一番売れていないのが
このような
フォーマルなきものです

ですが
やはりきちんとした装いが
必要な場が
またやってきますので
大切に扱ってまいります
◆都屋HPはこちら
◇【2020年01月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年02月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年03月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年04月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年05月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年06月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年07月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年08月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年09月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年10月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年11月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年12月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(1/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(2/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(3/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(4/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(5/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(6/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(7/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~