Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「一週間の振り返り」【2024.11.11-11.16】~紅葉がきれいになりました~

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


いつも思いますが
あっという間の一週間。
先週は演奏会でした。
実は今週も本巣市で演奏会を
やっています。


私はあちらは失礼して
あらかじめ予定していた
講演会を聴きました。

「一週間の振り返り」【2024.11.11-11.16】~紅葉がきれいになりました~
鷹の湯さんの坂を下りたところ
川上別邸の紅葉がきれいでした


「一週間の振り返り」【2024.11.11-11.16】~紅葉がきれいになりました~
鎌倉円覚寺の
横田南嶺管長のお話しでした


「一週間の振り返り」【2024.11.11-11.16】~紅葉がきれいになりました~
横田南嶺管長
謙虚なお方です


※ネットより引用いたしました



横田管長は、難しいことは一切言わず
誰にでもわかりやすくお話しして
くださいました。

今日のお話しからの学び
「いつも笑顔でいること」

お金がなくてもこれならできるかな
そやな



それでは、一週間の振り返りです。









「ありがたくいただきました」~文様図鑑~






全く面識のない方から
文様図鑑を18冊いただきました。
せっかくですので
勉強させてもらいます。







「御命講」~例年の雅楽出仕~






毎年恒例の法華寺様の
御命講に雅楽で出仕しました。
今年はお斎(とき)があって
お酒とごちそうをよばれてきました。







「仕立屋さんの技術」~私のきものの仕立てと直し~






私が普段きているきものが
傷んだので、仕立て屋さんに
補強してもらいました。

このきものの仕立て自体も
仕立て屋さんの技が詰まっています。







「都屋だよ!り17号」~セールスレターも充実~





2ヶ月に1度発行している
ニュースレターとセールスレターが
ようやく出来上がりました。







「裏地が変色した場合」






お母様のきものの
お仕立て替えをお預かりしました。
ほどいて洗い張りをするのですが
カビで変色した裏は
洗った後、濃い色で染め
汚れを目立たないようにします。







「なかなか大変」~ニュースレター発送作業~






ニュースレターができたと言って
喜んでいてはいけません。
そこからの発送作業が
なかなか手間がかかります。

手間もコストもかかるニュースレターですが
これは絶対に大事なので、これからも
増やすことはあっても減らすことはないと思います。

同じカテゴリー(きもののお直し)の記事画像
「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~
「納品ラッシュ」~加工品ですが‥~
「一週間の振り返り」【03.03-03.08】~あっという間の3月初旬~
「他店品の加工に忙しいです」~たとう紙も替えます~
二週間の振り返り」【2025.01.06-18】~一週忘れました~
「黒紋付の仕立て替え」~祭礼用に~
同じカテゴリー(きもののお直し)の記事
 「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~ (2025-03-16 23:57)
 「納品ラッシュ」~加工品ですが‥~ (2025-03-11 21:29)
 「一週間の振り返り」【03.03-03.08】~あっという間の3月初旬~ (2025-03-09 11:08)
 「他店品の加工に忙しいです」~たとう紙も替えます~ (2025-03-06 23:59)
 二週間の振り返り」【2025.01.06-18】~一週忘れました~ (2025-01-19 21:29)
 「黒紋付の仕立て替え」~祭礼用に~ (2025-01-09 23:40)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP