「明日から3月」~展示会ご案内~ 2025年02月28日 │0 Comments│ 催し いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。今日で2月も終わり。確かにあっという間ですが私としてはそれなりに過ごせたかなと‥2月を振り返ってみると1日、2日とひと足早い立春初売り4日 京都出張&伊勢神宮参拝8日 倫理法人会で美濃加茂へ12日頃より体調不良...
「28時間20分の出張」~帰りもバスで~ 2025年02月27日 │0 Comments│ 仕事・商売・経営学び・研修 いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。昨日は東京で楽しい時間を過ごし早朝ホテルを出発しいつもながら7:05新宿発のバスで帰って来ました。12:50定刻到着でした。東京は道にゴミが多いちょっと拾う気にならない量ですバスはほぼ満席隣のお姉ちゃんはスッ...
「年に一度」〜田舎者の上京〜 2025年02月26日 │0 Comments│ 催しprivate仕事・商売・経営学び・研修 いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。今朝は経営者モーニングセミナー終了後8:30発のバスで上京しました。一本で行けるので楽ですが着いたのが13:20なかなか時間がかかります。目的は夕方から開催される年に一度のお祭りに参加するためワクワク系マーケテ...
「おー、この商品を忘れていた‥」~白鷹お召し&染名古屋帯~ 2025年02月25日 │0 Comments│ コーディネート いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。寒波がゆるんだようですね。陽ざしが暖かかったです。本日見慣れない郵便物を開けると和裁学校のパンフレットが入っていました。読んでみると寄付のお願い。和裁士育成のために寄付をして欲しいとのことでした。お気持...
「短縮ダイヤル一覧の更新」~あまり必要ない?~ 2025年02月24日 │0 Comments│ 仕事・商売・経営 いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。三連休だったんですね。今日の午前中はめったにやらない大きな荷作り作業で力尽き‥午後からは脱力モードずっとやりたいと思っていた短縮ダイヤル一覧の更新を行いました。前回は2021年とあります。仕立て屋さんもやめ...
「一週間の振り返り」【02.17-02.22】~寒い毎日~ 2025年02月23日 │0 Comments│ コーディネート催しニュースレターprivateことば仕事・商売・経営 いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。何だか時間に追われる夢を見たら飛騨高山まちの博物館の朝の開門時間ギリギリに目が覚めました(笑)だからだったのかおなじみ飛騨高山まちの博物館中庭です今朝はほんの少し積もりました今日は午前中は妻と散歩昼食後...
「紬だけど格調高く」~山形の紬&染め名古屋帯~ 2025年02月22日 │0 Comments│ コーディネート いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。昨日に続き、今朝も寒かったですねぇ。というか今日は真冬日だったかも‥今日は本当に久しぶりにお客様の所をまわっておたよりを渡してきました。もちろんお留守の所も多いのですがタイミングよく玄関から出ていらっし...
「ときどき思い出して読みます」~捨てる基準~ 2025年02月21日 │0 Comments│ ことば いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。最近あまりお酒を飲まなくなったらすぐ酔います。昨年は飲むことが癖になっていたのでちょうどいいです。飲み過ぎればそのあとは何もできず下手をすれば次の日にも影響します。そう思うと人生の浪費だな‥80歳まで生き...
「まちゼミ再び」 2025年02月20日 │0 Comments│ 催し仕事・商売・経営 いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。本日山王小学校の「6年生を送る会」を参観させてもらいました。今年度山王小学校運営協議会という私などはお呼びでない会に加わることになり2回目の参観をしてきました。卒業していく6年生に対してちゃんと感謝の気持...
「都屋だよ!り18号」~来月のご案内あり~ 2025年02月19日 │0 Comments│ ニュースレター いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。風邪が治りかけなのですが夜中に布団の中で体が温まると、ものすごい勢いで咳が出ますもう少しの辛抱だと思っております。さて、今月発行のニュースレター郵送分は終わり残りを明日から週末にかけてせいぜいお客様と顔...
店舗情報 店名 有限会社 都屋呉服店 住所 〒506-0844高山市上一之町36 電話番号 0120-29-0132 営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜日【お電話いただければ対応します】 URL http://www.hidamiyakoya.com コメント 創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。