Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】
HOME > 2024年08月

「過保護?親バカ」~大阪へ~

いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。今回の台風で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。台風発生直後から、非常に大型で危険であるという注意喚起をしたからだったのか被害はあったものの、お亡くなりになった方が少なかったのは不幸中の幸いです。...

「藍染めの単衣きもの」~本日のコーディネート~

いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。いよいよ8月も終わり先月から帰省していた長男も明日戻ります。車に乗って食事に出かけて夫婦でお酒を飲んで運転してもらうのは最高(笑)と言ってもおそらく来年夏に20歳になると彼も飲むでしょうから、今年限り!少...

「もう亡くなっていたなんて」~山本文緒さん~

いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。昔から割と本を読むことが好きでした。でも最近は実用書というかビジネス書のようなものが多く、小説を読むことが減っていました。小説って読み始めるとハマりますね。最近は読む代わりにオーディブルで耳からの読書を...

「湯のし」ってご存じですか?

いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。ずいぶん過ごしやすくなりました。とはいえこのまま秋らしくなるとは思えませんが…きものの加工に関する専門用語に「湯のし」という言葉があります。これについて以前高山市民時報に掲載したコラム広告がありますので...

「足元も涼しげに」~夏用草履~

いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。先日夏の草履のご注文をいただきましてお客様に鼻緒と台をお選びいただいたものが出来上がってきました。鼻緒と台の色のトーンが合っていてとっても素敵ですいかにも夏らしい鼻緒と台ですね先ほどの草履よりも白っぽい...

「ママ振りの帯と小物を決める」

いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。数か月前に拝見した振袖お嬢様に着せたいという振袖は大胆な柄でとてもいい商品でした。お手持ちの帯を拝見したところもっと振袖が生きる帯がいいというご提案をして、帯を新調されることに今回お嬢様はいらっしゃいま...

「一週間の振り返り」【8.19.-8.24】~長男の運転~

いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。先日長男が運転免許を取得しました。合格した当日、警察署横の運転免許センターに迎えに来てというので、近いですが迎えに行き、帰りは早速運転してもらいました。教習者と違うので恐る恐るの運転でしたが上出来でした...

明日は盆踊り大会なんですね~来年用にゆかた~

いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。明日は市民盆踊り大会なんですね。昨年の様子はこちらからご覧いただけます。会場は何と、うちのお隣り飛騨高山まちの体験交流館まるでうちが主催したみたいですね(笑)この夏、ゆかたに一度も袖を通さなかった方最後...

「丸帯ってご存じですか?」

いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。お盆にママ振りのご相談を受け帯だけお買い上げいただくことにいたしました。振袖がいいものなのでそれに合わせて何点か商品を取り寄せました。その中で、珍しくこんな商品もお借りできました。丸帯ですこれがどのくら...

「町内のバーベキュー懇親会で」~誰だこのオバサン~

いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。ここ二日ほど勉強会に提出するレポートの締め切りに追われたり決算書のためのデータ入力に追われたりバーベキュー懇親会のための花火やラジオ体操の景品を買いに走ったりと慌ただしかったです。で、本日町内のバーベキ...

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP