Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「このところ非常に多いです」~きもののお直し&加工~

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


昨夜はしっかり寝ようと決めて
久しぶりに7時間寝ました。


いつも昼間眠くなることがあるので
今日は大丈夫だと思ったのですが
しっかり寝ても眠い

ウケる

だったら6時間の睡眠でいいや!
ということが分かってよかったです。


このところとにかく
きものの加工とかお直しが多いです。


先代(父)はきものを売るのが仕事
と考えており、今の私がやっているような
ことはまずやらなかったと思います。


私の仕事は
父がたくさん買ってもらったきものを
どれだけでもお召しになっていただくこと


また、お客様のタンスに眠っている
きものを活かしてあげることだと
思っています。


だから新しいきものが売れないのかな?
てきねぇ


昨日仕立て上がってきたのは
身頃が短かったので、共色で生地を染めて
継ぎ足し仕立をした無地のきもの。


山吹色のきれいな無地をワイン色に
染め替えた無地のきもの。


今日の上がりは
男もののきもののほつれなどの直し


よくお召しになる方で
裾が擦り切れてしまっていたので
丈を少し短くして、裾を直し
それ以外のほつれも直しました。


この方は袴をはかれるので
多少身丈が短くなっても
大丈夫なのです。


これらの仕事は
私がやるわけでなく
全て私ども職先さんに
お願いしてやってもらいます。


本当にありがたいかぎりです。


ただ、この直しはどういう方法が良いかとか
どの色なら染めることができるか?
どのように活かすことができるか?
を考えてご提案するのが私の仕事です。



「このところ非常に多いです」~きもののお直し&加工~
こういうきものの加工をする仕事を
悉皆(しっかい)と言います。
悉皆とは「すべて」という意味があります




面倒くさい仕事
どんどん承ります。
遠慮なくどうぞ!


たのむさ

同じカテゴリー(きもののお直し)の記事画像
「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~
「たくさんのお直し」~寸法直しなど~
「一週間の振り返り」【04.14--19】~お祭りWeek~
「きものがかぶっている」~裏のだぶつきについて~
「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~
「納品ラッシュ」~加工品ですが‥~
同じカテゴリー(きもののお直し)の記事
 「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~ (2025-05-18 22:47)
 「たくさんのお直し」~寸法直しなど~ (2025-05-12 21:02)
 「一週間の振り返り」【04.14--19】~お祭りWeek~ (2025-04-20 11:08)
 「きものがかぶっている」~裏のだぶつきについて~ (2025-04-17 23:59)
 「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~ (2025-03-16 23:57)
 「納品ラッシュ」~加工品ですが‥~ (2025-03-11 21:29)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP