Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「8月の振り返り」

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


9月に入ったので、先月一ヶ月の
振り返りをしてみます。



「4年ぶりに開催されます」~ご朱印めぐり~








今年のご朱印めぐりは
上町(安川通より東)エリアです。
10月29日(日)開催予定です。
今月中に各小学校に募集要項が
届くと思います。










コラム広告「きものエッセンス169」◆ニュースレター◆









私どものニュースレターをお客様以外の方にも
ご覧いただけるようにQRコードで読み取って
いただけるようにしました。










「昨夜は納涼夜市へ」









妻と二人で納涼夜市に出かけました。
ゆかたでのお出かけはこの日だけでしたが
やはり楽しかったです。









「雅楽講習会に向けて」









毎年開催される雅楽講習会の
事前練習の日でした。
合奏するのは楽しいです。










「花火見られなかった…」









この日ひだホテルプラザで
岐阜県倫理法人会40周年記念式典が
あり、その懇親会に参加しておりました。
そのため、花火を見逃しました。










「一週間の振り返り」【2023.07.31-08.05】










「娘の帰省&臨時休業」









息子のインターハイ応援のため
娘も京都から帰省しました。
息子は一足先に北海道へ。
夜は妻と娘の3人でしもいち夜市に
出かけました。










「北海道へ」〜インターハイ応援〜









インターハイ応援のため、早朝高山を出発。
セントレア空港から新千歳空港に飛びました。
私の飛行機搭乗は、新婚旅行以来。
子どもたちは初めての飛行機でした。
夜は3人で酒盛り(笑)










「インターハイ応援」









帯広市にある競技場で、アーチェリー競技の応援。
残念ながら息子は思うような成績ではありません出たが
このような場に出場できたことがありがたいと思いました。
夜は二家族で酒盛り(笑)










「北海道から帰宅」









二泊三日の北海道でしたが
最初と最後の日は空港にいる時間が長く
二日目はインターハイ観戦でしたので
ゆっくり観光はできませんでした。
北海道また行きたいです!










「帯広で感じたこと」









北海道の街は道路が広く整然としていますが
人が歩いていないと感じました。
街中でも閉店している店もあり
少しさびれた感じがしました。
そのことを思うと、にぎわいのある
飛騨高山はありがたく感じます。










「おまかせで本を買いました」~スガイ書店選書~









ワクワク系マーケティング実践会
で知り合った、石川県のスガイ書店の
吉田一平君におまかせで本を注文しました。
読んだことのない本が来て楽しみです。










「妻の実家でBBQ」









この日は午前中から午後3時頃まで、
雅楽の笛(龍笛)の練習でした。
その後妻の実家に行き、バーベキュー
よく飲ませてもらいました。










「今年もまちコン参加」









飛騨雅楽を愛する会で
9月24日午後2時30分から
まちコンに参加します。
場所は飛騨高山まちの博物館内の
永田酒蔵です。










「残暑見舞いを出す」









残暑見舞いはがきをあらかじめ
用意しており、立秋から書き始めました。
北海道でも書いたものを新千歳空港から
風景印を押して出してもらいました。










「最近きものの相談が多いです」









フリーダイアルがあるからか
少しは認めてもらっているからか
きものの相談が多くなりました。
ありがたいことです。










「仕立ての手を確保」









仕立て屋さんが産休だったり、家族の介護だったりで
手が足りず、ここ数年困っておりました。
仕立屋さんの一人が出た学校にお願いして
仕立てをお願いできることになりました。
もちろん学校を卒業した和裁士さんです。










「明日は雅楽講習会です」









毎年宮内庁の先生方をお招きして
雅楽講習会を開催しています。
かれこれ30回。










「雅楽講習会無事終了」









宮内庁の先生をお招きして
飛騨護国神社で雅楽講習会を
開催しました。参加者は25名。
なかなか有意義な会となりました。
終了後あとふき、飲み過ぎました(笑)










「二週間の振り返り」~先週忘れてました~










「月に一度のzoom勉強会」









ワクワク系マーケティング実践会の有志で
月に一度zoomの勉強会を開催しています。
今回2回目ですが、まだまだ慣れません。
ウェブカメラの調子が悪かったので
先日新しいものを注文しました。










「退院後3度目の外来」









自分でもなぜ外来に行く必要が
あるのかというくらい(笑)調子いいです。
当然レントゲンでも以前よりしっかり骨が
くっついていました。
次回は11月の外来です。
まだ行くのかい!(笑)










「また宿題がたまってきた…」









前回退院後まとめて経理の入力をしました。
6月決算でそこまではやったのですが
またそこから溜まってしまいました。
掃除と一緒で毎日コツコツやっていたら
大変な思いをしなくても済むのに…。










「帯締め・帯揚げ仕入れました」









京都から小物の問屋さんが来て
下さいました。
在庫にないものを吟味して仕入れました。
目が疲れた(@_@)










「玉賢三さん作品展」~向かいでやってます~









玉さんにはうちの店のロゴを作っていただきました。
今でも大切に使っております。











「つい買ってしまった」~慶応義塾高校森林監督の本~









慶応高校の優勝で思わず
買ってしまいました。
読みやすい本です。
監督のしっかりした考え方がいいです。










「一週間の振り返り」【2023.08.21-08.26】










「13万キロありがとう!」









9年前に買った自家用車。
13万キロ走ってくれました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。










「夏休み最後の晩餐?」









娘が京都に戻る前日
焼肉をしました。
娘の大好物です。










「9月1日は朔日市開催します」









毎月一日は朔日市を開催しています。
商売人にとって月初めから商いができることは
本当にありがたいことです。
そう思ってこの朔日市を始めました。










「月次決算」









たまった宿題をせっせと片付け
8月末に、月次決算を出すことができました。
辛うじて黒字。
毎年夏場は大赤字ですので
今年はありがたかったです。










同じカテゴリー(コーディネート)の記事画像
「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~
「とっても嬉しいこと」~入荷した日にお買い上げ~
「一週間の振り返り」~本日神社で例大祭反省会~
「凝った紬のコーディネート」
「帯はフォーマルっぽいけど紬と」~長男行きました~
「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~
同じカテゴリー(コーディネート)の記事
 「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~ (2025-05-18 22:47)
 「とっても嬉しいこと」~入荷した日にお買い上げ~ (2025-05-15 23:09)
 「一週間の振り返り」~本日神社で例大祭反省会~ (2025-05-11 10:25)
 「凝った紬のコーディネート」 (2025-05-10 19:16)
 「帯はフォーマルっぽいけど紬と」~長男行きました~ (2025-05-06 21:53)
 「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~ (2025-03-30 09:13)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP