Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「懐かしいを超えている!」

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!


都屋「きものエッセンス」 - にほんブログ村



=====================

このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!


お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。


きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です

☎0120-29-0132
✉:info@hidamiyakoya.com

=====================



いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


最近はなかなか新しいものが売れませんが
てきねぇ


加工の依頼をいただきます。
先日の子供のきものの直しに続いて


昔のきものの袖丈直しをお預かりしました。

奥様が若い時に私どもでお作りになった絽の小紋に
奥様のお母さまの麻の長襦袢を合わせたい
とのことでした。


見てみると、絽の小紋は袖丈が長く
麻の長襦袢は袖丈が短かったので


現在の標準的な寸法である。
1尺3寸(49.4センチ)に合わせて直すことにしました。


日曜日にお召しになりたいとのことでしたので
急いで仕立屋さんにお願いしました。


おかげ様で無事本日納品できました。


きものが入っていたたとう紙も替えさせてもらったのですが
入っていたたとう紙がスゴイ!


「懐かしいを超えている!」
2局というのはかなり昔です




「懐かしいを超えている!」
おまけにこのたとう紙に書いてある字は
祖父の字です



60年近く前のものかも…

ビックリ
懐かしいを超えている!
私生まれてませんから(笑)


そして先日ご近所さんが
ひょっこり下さったうちわ
「古いのが出てきたから…」
ということでいただいたのですが


「懐かしいを超えている!」



袋から出してみると

「懐かしいを超えている!」
スッキリセンスのいいうちわです



裏を見てビックリ

「懐かしいを超えている!」
知らずにいただいたけど
この古いうちわはうちのだったんですね!
今度は132番
もっと古い!




祖父と祖母、父と母
先々代、先代のおかげで
細々とでも商売を続けられています。

ありがとな



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



◆都屋HPはこちら



◇【2021年07月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年08月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年09月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年10月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年11月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年12月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年01月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年02月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年03月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年04月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年05月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年06月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(1/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(2/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(3/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(4/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(5/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(6/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(7/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


同じカテゴリー(その他)の記事画像
「一日遅れの一週間の振り返り」【03.17-03.23】~暖かくなりました~
「役に立つ作業台」
「全国順位を調べてみた」~高山市名字ランキング~
「きちんと確認して」~今度は報告書~
「一週間の振り返り」【6.17-22】~息子のプチ帰省~
「50代のメリット」
同じカテゴリー(その他)の記事
 「一日遅れの一週間の振り返り」【03.17-03.23】~暖かくなりました~ (2025-03-24 23:59)
 「役に立つ作業台」 (2025-03-22 23:35)
 「全国順位を調べてみた」~高山市名字ランキング~ (2025-02-13 23:59)
 「きちんと確認して」~今度は報告書~ (2024-09-18 23:42)
 「一週間の振り返り」【6.17-22】~息子のプチ帰省~ (2024-06-23 21:13)
 「50代のメリット」 (2024-06-22 23:59)

この記事へのコメント

♨ゆ♨♨ゆ♨ さんのコメント

はじめまして。
家の婆ちゃんと、母の着物を沢山仕立てていただいてました。
なので、局番入っていない、かなり古いたとう紙があります。
うちわも界隈の物が沢山あるんですよ(#^.^#)
Posted on 2022年07月16日 12:04

bombee3bombee3 さんのコメント

♨ゆ♨さん
コメントをいただきありがとうございます。
私が存じ上げない皆様のおかげで
今でも商売をやらせてもらっています。
本当にありがとうございます。
一度見せてくださいね(^^)/
Posted on 2022年07月16日 20:26

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP