Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「伊勢神宮おはらい町で感じたこと」

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


先日伊勢神宮に行ったことは
ご存じのとおりです。


外宮、内宮とお参りしてきましたが
境内は本当に広大で気持ちがいいですね。


「伊勢神宮おはらい町で感じたこと」
顔出しNGなので後ろ姿で




お参りを済ませ
伊勢神宮の鳥居前町としてにぎわう
おはらい町、おかげ横丁を散策しました。


そこで感じたこと。
??

「伊勢神宮おはらい町で感じたこと」


「伊勢神宮おはらい町で感じたこと」


「伊勢神宮おはらい町で感じたこと」


これらのお店って全国どこにでも
あるような感じがします。


お伊勢さんならでは
という感じではないような…。


全国の観光地も同じようなことに
なっていますよね。(高山でも‥)


行った日は風が強くてとっても
寒かったのですが
ほとんどの店が店内で
休むところはなく
食べ歩きをする感じ。


よその会社がアルバイトの店員さんを
雇ってやっている店が多いようで
あんまり「おもてなし」の気持ちが
ない感じ‥。
(そりゃ無理もないけど‥)


こういうことを書くと怒られそうだけど
おはらい町がちょっと安っぽくなったような
気がしました。


でも

とはいえ、そこに住んでいる人たちが
自分たちでずっと商売をやっていくことが
できなくて、テナントで貸すというのは
ありだし、正直その方が実入りが
いいだろうな‥。


昔と違って土産物が売れない時代だし
こういう店になっていくのは
時代の流れなんだと
自分に言い聞かせています。


ただ、そういうものを売っていても
心が温かくなるようなおもてなしとか
接客があったらいいのになぁって

商売人のはしくれとして思いました。


えらそうなことを書きました。
かにな〜

同じカテゴリー(仕事・商売・経営)の記事画像
「お客様のたとう紙を替える」~写真付けます~
「大切な商品のために」~除湿剤交換~
「帯のディスプレイの更新」~長男大阪へ~
「一日遅れの一週間の振り返り」【03.17-03.23】~暖かくなりました~
「役に立つ作業台」
「一週間の振り返り」【03.03-03.08】~あっという間の3月初旬~
同じカテゴリー(仕事・商売・経営)の記事
 「お客様のたとう紙を替える」~写真付けます~ (2025-04-04 23:59)
 「大切な商品のために」~除湿剤交換~ (2025-04-01 22:27)
 「帯のディスプレイの更新」~長男大阪へ~ (2025-03-31 23:39)
 「一日遅れの一週間の振り返り」【03.17-03.23】~暖かくなりました~ (2025-03-24 23:59)
 「役に立つ作業台」 (2025-03-22 23:35)
 「一週間の振り返り」【03.03-03.08】~あっという間の3月初旬~ (2025-03-09 11:08)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP