Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「これはいいアイデア」~QRコードで色見本~

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


ご存じかと思いますが
昨年二子山部屋の
YouTubeチャンネルを見てから
相撲にハマっておりまして
今場所も楽しませてもらっています。


幕内力士の取り組みよりも
二子山部屋の序二段、三段目
幕下の取り組みに注目しています。


みんな関取(十両以上の力士)に
なって欲しいですが
厳しい世界ですから
そう甘くはないでしょうねぇ。


それから先日引退した
照ノ富士関、本当に立派な横綱でした。
これからは親方としての活躍を
期待しています。


~~~~~~~~~~~~~

さて、お客様からお預かりした袴を
きれいにして納品するのに
新しい「たとう紙」に入れました。


いつも品名をつけて、写真も付けて
お渡しするのですが


その写真が実物通りに色が出ない
ということが多々あります。


そして、今回は茶系の袴なのですが
茶色だけでもいろいろあります。


「これはいいアイデア」~QRコードで色見本~
お客様の袴
まぁこの色はまだ
現物に近いです




そういえばネット上に
こんなページがあるのを以前見つけておりました。

日本の伝統色 和色大辞典


そうか、この中から近い色を選んで
それをQRコードにすればいいのだ!


QRコードをたとう紙に貼って
スマホで読み取ってもらえば
たとう紙をいちいち開けなくても
色がわかる!


「これはいいアイデア」~QRコードで色見本~
いつもは写真を貼るところに
QRコードを貼ります




そのQRコードを読み取ると

「これはいいアイデア」~QRコードで色見本~
これが出て来ます




品名には

茶地
紬袴

とだけ書きます。


きものの地色の中には
何と言っていいかわからない
色もありますので
これは使えると思っています。


いいアイデアだと思いません?
嬉しい

同じカテゴリー(仕事・商売・経営)の記事画像
「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~
「とっても嬉しいこと」~入荷した日にお買い上げ~
「一週間の振り返り」~本日神社で例大祭反省会~
「たまった宿題」~例によって経理入力~
「一週間の振り返り」【04.21--26】~学びと遊び~
「おかげさまで」~100周年に向けて~
同じカテゴリー(仕事・商売・経営)の記事
 「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~ (2025-05-18 22:47)
 「とっても嬉しいこと」~入荷した日にお買い上げ~ (2025-05-15 23:09)
 「一週間の振り返り」~本日神社で例大祭反省会~ (2025-05-11 10:25)
 「たまった宿題」~例によって経理入力~ (2025-05-07 22:52)
 「一週間の振り返り」【04.21--26】~学びと遊び~ (2025-04-27 10:58)
 「おかげさまで」~100周年に向けて~ (2025-04-23 23:36)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP