Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「ありがたい②」

=====================

このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!


お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。


きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です

☎0120-29-0132
✉:info@hidamiyakoya.com



ポリエステルの裃についてはこちら

ママ振りリメイクに関してはこちら



=====================


いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


今日は週に一度の経営者モーニングセミナー
寝不足だったので、午前中少しダウンしてました。
すまなんだ


今日は横浜から叔母が二人の従妹と共に
来高予定でしたので、店もきれいに掃除しておりました。


そのせいなのか、観光客の来店が多い…。
ほとんどはご覧いただくだけですが
それでもありがたいことです。


一日くらい掃除しなくても
ハッキリ汚いわけではありません。


ですが、掃除していると目に見えないレベルで
ちゃんと掃除している感が出ます!


自分も後ろめたさ(笑)がありません。
いかに面倒くさい気持ちを抑えて
きちんと掃除をするかだと思っています。


叔母が店に寄ってくれる頃
お客様の来店がありました。


何十年も前の帯を今も気に入って
締めてくださっておられます。

先日拝見して、丸洗いさせて
もらいました。


ビックリするくらいキレイになりました。
それをご覧いただいたあと

新たにすくい織の帯もお買い上げ
いただきました。

「ありがたい②」
横に入ったしわは
仕立ての時にきれいに伸ばします





連日のありがたいは
私どもの店では
珍しい事なのです。

ありがとな

同じカテゴリー(商品)の記事画像
「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~
「今年入荷のゆかたなど」
コラム広告「きものエッセンス190」◆「男性用洗える半襦袢」◆
「今年も販売始めました」~センスのいい扇子~
「一週間の振り返り」【04.14--19】~お祭りWeek~
「扇子入荷しました」~まだ全部ではないです~
同じカテゴリー(商品)の記事
 「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~ (2025-05-18 22:47)
 「今年入荷のゆかたなど」 (2025-05-17 23:43)
 コラム広告「きものエッセンス190」◆「男性用洗える半襦袢」◆ (2025-05-14 22:58)
 「今年も販売始めました」~センスのいい扇子~ (2025-04-28 23:15)
 「一週間の振り返り」【04.14--19】~お祭りWeek~ (2025-04-20 11:08)
 「扇子入荷しました」~まだ全部ではないです~ (2025-04-19 21:32)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP