=====================
このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!
お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。
きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です
0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com
=====================
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
朝晩涼しいくせに(笑)
日中暑い!

まだしばらくこんな日が続くのでしょうね。
さて、2019年成人式で着ていらっしゃる振袖を調べた方があって
その方によるとレンタルが57%、購入が13%
ママ振りが21%
親戚から借りた方が8%、その他1%という結果だったそうです。
全国的に見ても似たような数字だと思われます。
レンタルの振袖は、振袖専門店が
名簿を頼りに高校3年生くらいからせっせとDMを送り
1年ほど前から予約を取るような商売をしているようです。
私どもはそういう商売はできませんので
本加工の振袖をコツコツと販売したいところですが
最近はそれもなかなか難しくなっています。
で、近年非常に増えているのが「ママ振り」です。
ここ5~6年でいろいろな形でママ振りのサポートをしてきましたので
いくつかご紹介します。
事例その①
振袖は一式あるが、娘には小物が合わないので
小物だけ合わせてほしいというお客様
帯締め・帯揚げと長襦袢の半衿を替えました。
お客様が非常に悩んでおられましたので
あらゆるパターンを写真に撮り、ご覧いただき
好きなものを選んでいただきました。

①

②
①の重ね衿を替えました

③
①と重ね衿は同じ
帯揚げは少し淡い黄色で

④

⑤
④の重ね衿を替えました

⑥
④の帯揚げ替え

⑦
⑥と重ね衿替え

⑧
⑥の帯揚げ替え

⑨
⑧と帯締め替え

⑩
⑨から帯締め、帯揚げグリーンに

⑪
全てグリーン

⑫
重ね衿、帯締め替え
最終的に④のコーディネートになりました。
帯締め・帯揚げ・刺繍半衿・重ね衿で
合計¥73,600でした。
事例その②
お母さまのグリーンの振袖に合わせて
長襦袢に刺繍の半衿をお付けして
袋帯と草履、バッグをお買い上げいただきました。




草履の鼻緒はバッグとおそろいです
この時は、ご予算が¥300,000
とお聞きしたので、できるだけご予算に
合うようにいたしました。
袋帯・刺繍半衿・草履、バッグセットで
¥330,000【税込】でした。
事例その③
お母さまは152センチ、お嬢様は160センチで
お母さまの振袖をそのまま着ることはできないので
ほどいてお嬢様の寸法にお仕立て替えしました。
長襦袢も同じようにお仕立て替えしました。
きものの残布がありましたので、帯下に隠れる部分で
生地を継ぎ足し、お仕立て替えしました。

裏地も足らない部分を継ぎ足しました。
合計¥114,400【税込】でした。
事例その④
お母様の振袖がすでに糸が弱くなっており、ところどころ
ほつれがありました。
ほどいて洗い張りをして
お嬢様の寸法に合わせてお仕立て替えしました。
長襦袢はほどかず、衿と裄を直しました。


帯や小物もそのまま
お母さまのものをお使いになりました。
きものも帯もたとう紙を新しいものに替え
それぞれ写真を付けました。
箱に入れて納品。
合計¥97,500【税込】
事例その⑤
お母様の振袖に合わせて草履とバッグを
新調したいとのことでした。
長襦袢にも刺繍の半衿をお付けしました。

きものは本紅型

帯はスッキリしていて紅型に合います

紅型が多色なので、半衿は単色で豪華に
この振袖に合わせて草履・バッグ

こちらもスッキリして素敵です
これ以外に和装小物を揃えて
合計¥176,300
このページはまだまだ更新していきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆都屋HPはこちら
◇【2021年08月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年09月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年10月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年11月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年12月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2022年01月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2022年02月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2022年03月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2022年04月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2022年05月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2022年06月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2022年07月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(1/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(2/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(3/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(4/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(5/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(6/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(7/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~