bayashi さんのコメント
Posted on 2022年08月16日 07:23
1899年、当時の若松町が福島県で初の市制を施行して若松市となり
その後も周辺町村の編入などを繰り返し、1955年の7村編入時に会津若松市に
市名を変更し現在に至っている。
会津若松市を中心とする会津若松都市圏の人口は約23万人(2010年都市雇用圏)。
1589年(天正17年)、伊達政宗のもとで勢力を拡大する伊達氏が
蘆名氏を滅ぼし、黒川を新たな本拠地とした。
しかし翌1590年(天正18年)、豊臣秀吉の奥州仕置により黒川は伊達氏から取り上げられ、
代わって蒲生氏郷が入封した。氏郷は、町の名を黒川から「若松」へと改め、
蒲生群流の縄張りによる城作りを行った。なお「若松」の名は、出身地の日野城(中野城)に近い
馬見岡綿向神社(現在の滋賀県蒲生郡日野町村井にある神社、蒲生氏の氏神)の
参道周辺にあった「若松の杜」に由来する。(wikipediaより)
店名 |
有限会社 都屋呉服店 |
---|---|
住所 |
〒506-0844 |
電話番号 |
0120-29-0132 |
営業時間 |
9:00〜18:00 |
定休日 |
日曜日【お電話いただければ対応します】 |
URL |
|
コメント |
創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。 |
そうでしたか・・
楽しい旅ができて、良かったですね!
夫婦元気で、各地を巡ることができるのが本当にありがたいことです。
これからも、お互い元気にがんばりましょう♪
ps.みやげもどうもありがとうございました。