にほんブログ村
↑ 多くの方にご覧いただきたいです ↑
ご支援よろしくお願いします
本日も一日1コーディネートを
ご覧いただきまして
ありがとうございます
いよいよ積もってきました
明日の朝は雪かきをしないと…
いい運動になります
本日も無地の結城紬です
個性的な色!
![「今日もしっくりくるシリーズ」一日1コーディネート【No.120】無地結城紬&紅型染帯[C] 「今日もしっくりくるシリーズ」一日1コーディネート【No.120】無地結城紬&紅型染帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2019.01.28k1k-13_1.jpg)
前回はこのように合わせました
![「今日もしっくりくるシリーズ」一日1コーディネート【No.120】無地結城紬&紅型染帯[C] 「今日もしっくりくるシリーズ」一日1コーディネート【No.120】無地結城紬&紅型染帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2018.10.22-13_1.jpg)
江戸小紋の染袋帯を合わせました
今回は
![「今日もしっくりくるシリーズ」一日1コーディネート【No.120】無地結城紬&紅型染帯[C] 「今日もしっくりくるシリーズ」一日1コーディネート【No.120】無地結城紬&紅型染帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2019.01.28-13.jpg)
紅型の染帯を合わせました
同系色で非常にしっくりきます
無地の色に合うグリーン系の帯締に
三色ぼかしの帯揚げを持ってきました
ぼかしが縦に出ます
==========================
◆無地結城紬 ¥468,000【お仕立て上がり・税込】
◆紅型染名古屋帯 ¥413,000【お仕立て上がり・税込】
◆帯締 ¥12,000【税込】
◆帯揚げ ¥14,000【税込】
==========================
この商品に関するお問い合わせは「オーナーへメッセージ」からどうぞ!
◇都屋HPはこちら
◇【2018年10月】のコーディネートはこちらからどうぞ
◇【2018年11月】のコーディネートはこちらからどうぞ
◇【2018年12月】のコーディネートはこちらからどうぞ
バックナンバー
2018/12/06
にほんブログ村↑ カテゴリー内1位を目指しています ↑ご支援よろしくお願いします紬のきものなのですが、この地色は後から染めています下の白っぽい色が本の色で、こげ茶で染めてあります凝ってますね同じ帯のコーディネートはこちら今回は無地の面を出しましたが、本当はこうい…
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
DVDの無料配布は終了しました
にほんブログ村
↑ 多くの方にご覧いただきたいです ↑
ご支援よろしくお願いします