にほんブログ村
↑ 多くの方にご覧いただきたいです ↑
ご支援よろしくお願いします
本日も一日1コーディネートを
ご覧いただきまして
誠にありがとうございます
本日は「きもので新年会」を開催しました
楽しんでいただけたようでよかった!
本日も無地の結城紬シリーズ三日目です
![「この帯があったんだ!」一日1コーディネート【No.118】無地結城紬&白鷹九寸名古屋帯[C] 「この帯があったんだ!」一日1コーディネート【No.118】無地結城紬&白鷹九寸名古屋帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2019.01.26k1k-13.jpg)
前回のコーディネートです
滑って落っこちそうなくらい傾いている…
![「この帯があったんだ!」一日1コーディネート【No.118】無地結城紬&白鷹九寸名古屋帯[C] 「この帯があったんだ!」一日1コーディネート【No.118】無地結城紬&白鷹九寸名古屋帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2018.10.20-13_1.jpg)
今回はこちら
実はこの帯の存在をすっかり忘れておりました
いいですね!
![「この帯があったんだ!」一日1コーディネート【No.118】無地結城紬&白鷹九寸名古屋帯[C] 「この帯があったんだ!」一日1コーディネート【No.118】無地結城紬&白鷹九寸名古屋帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2019.01.26-13.jpg)
今日は決まった!!! という感じです
帯は山形県の白鷹地方で織られたもので、天蚕(てんさん)という
繭の糸が入っています
帯締、帯揚げともシンプルながらでスッキリ見せてバッチリ!
![「この帯があったんだ!」一日1コーディネート【No.118】無地結城紬&白鷹九寸名古屋帯[C] 「この帯があったんだ!」一日1コーディネート【No.118】無地結城紬&白鷹九寸名古屋帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2019.01.26k2k-13.jpg)
===========================
◆無地結城紬 ¥468,000【お仕立て上がり・税込】
◆白鷹九寸名古屋帯 ¥390,000【お仕立て上がり・税込】
◆帯 締 ¥31,000【税込】
◆帯揚げ ¥14,000【税込】
===========================
この商品に関するお問い合わせは「オーナーへメッセージ」からどうぞ!
◇都屋HPはこちら
◇【2018年10月】のコーディネートはこちらからどうぞ
◇【2018年11月】のコーディネートはこちらからどうぞ
◇【2018年12月】のコーディネートはこちらからどうぞ
バックナンバー
2018/12/04
にほんブログ村↑ カテゴリー内1位を目指しています ↑ご支援よろしくお願いします墨流しの着尺です墨流しの技法についてはこちらをご覧下さい※ゑり正様ありがとうございます。で、本日は同系色でまとめましたきものは無地系なのでフォーマルの装いにもいけます袋帯…
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
DVDの無料配布は終了しました
にほんブログ村
↑ 多くの方にご覧いただきたいです ↑
ご支援よろしくお願いします