にほんブログ村
↑ めざせカテゴリー内1位 ↑
ご支援よろしくお願いします
本日ようやく家族で写真を撮影し、個人の年賀状を作成しました
毎年もっと早く作ろうと思いつつ、この時期です
年に一度の家族写真ですね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今朝やはり前から在庫している着尺を一反取り出しました
「何となくキレがない着尺だ…」
そう思いながら、反物を裏返すと
きれいなロウケツが現れました
何と、裏返しに巻いてました
お恥ずかしい(-_-;)
![「あっ、間違えてた!」一日1コーディネート【No.85】ロウケツ着尺に紅型袋帯[C] 「あっ、間違えてた!」一日1コーディネート【No.85】ロウケツ着尺に紅型袋帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2018.12.24k1k-13_1.jpg)
この反物に紅型の染帯を合わせました
帯締めは息子が「これクリスマスっぽくね?」
と選んでくれました
![「あっ、間違えてた!」一日1コーディネート【No.85】ロウケツ着尺に紅型袋帯[C] 「あっ、間違えてた!」一日1コーディネート【No.85】ロウケツ着尺に紅型袋帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2018.12.24-13_1.jpg)
![「あっ、間違えてた!」一日1コーディネート【No.85】ロウケツ着尺に紅型袋帯[C] 「あっ、間違えてた!」一日1コーディネート【No.85】ロウケツ着尺に紅型袋帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2018.12.24k3k-13_1.jpg)
![「あっ、間違えてた!」一日1コーディネート【No.85】ロウケツ着尺に紅型袋帯[C] 「あっ、間違えてた!」一日1コーディネート【No.85】ロウケツ着尺に紅型袋帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2018.12.24k5k-13_1.jpg)
小紋の柄の帯揚げです
![「あっ、間違えてた!」一日1コーディネート【No.85】ロウケツ着尺に紅型袋帯[C] 「あっ、間違えてた!」一日1コーディネート【No.85】ロウケツ着尺に紅型袋帯[C]](//img01.hida-ch.com/usr/k/i/m/kimonoessence/2018.12.24k4k-13_1.jpg)
============================
◇ロウケツ着尺 ¥244,000【お仕立て上がり・税込】
◇紅型染帯 ¥285,000【お仕立て上がり・税込】
◇帯 締 ¥28,000【税込】
◇帯 揚 げ ¥19,800【税込】
============================
この商品に関するお問い合わせは「オーナーへメッセージ」からどうぞ!
◇都屋HPはこちら
◇【2018年10月】のコーディネートはこちらからどうぞ
◇【2018年11月】のコーディネートはこちらからどうぞ
バックナンバー
2018/11/01
十日町で織られた紬です。横段に太めの縞がところどころ入っていてなかなかオシャレです。この紬に博多帯を合わせました。博多帯の代表的な柄が献上博多帯と呼ばれる帯です。普段使いのイメージがある博多帯ですが同色系で品良くまとめて、お出かけにも締められます。帯締できりっとし…
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
DVDの無料配布は終了しました
にほんブログ村
↑ めざせカテゴリー内1位 ↑
ご支援よろしくお願いします