Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

一日1コーディネート【No.59】紬ぼかしきもの&名古屋帯[C] 

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

↑ カテゴリー内1位を目指しています ↑
ご支援よろしくお願いします






新潟県十日町の紬です。

ぼかしと言えば染めの技法かと思いますが

この紬は織りでぼかしを表現しています。


一日1コーディネート【No.59】紬ぼかしきもの&名古屋帯[C] 


何とも微妙なグラデーション


一日1コーディネート【No.59】紬ぼかしきもの&名古屋帯[C] 


一日1コーディネート【No.59】紬ぼかしきもの&名古屋帯[C] 



帯ははっきりした色を持ってきました。

紬の地色の系統で、紫の帯締、そして胸元は

明るくしたかったので、ピンク系の幾何模様の帯揚げにしました。




================================

◇紬きもの      ¥202,000【お仕立て上がり・税込】

◇名古屋帯     ¥198,000【お仕立て上がり・税込】

◇帯   締     ¥15,000【税込】

◇帯 揚 げ     ¥15,200【税込】

================================

都屋HPはこちら


◆ブログ村カテゴリー内1位を目指しています
にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

↑ カテゴリー内1位を目指しています ↑
ご支援よろしくお願いします



バックナンバーです
2018/10/06
一日1コーディネート【No.6】上品なカジュアル[C]
小紋とは、総柄で型染めのことをいいます。それで言うと、この小紋は、厳密には小紋ではありません。手の仕事が入ると加工着尺とよばれます。加工着尺に絞りの入った染め帯を合わせました。小物もモノトーンぽいものを選びました。===========================…




私どもの着付けの動画DVDです

現在はDVDの無料配布は終了しております
同じカテゴリー(コーディネート)の記事画像
「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~
「とっても嬉しいこと」~入荷した日にお買い上げ~
「一週間の振り返り」~本日神社で例大祭反省会~
「凝った紬のコーディネート」
「帯はフォーマルっぽいけど紬と」~長男行きました~
「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~
同じカテゴリー(コーディネート)の記事
 「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~ (2025-05-18 22:47)
 「とっても嬉しいこと」~入荷した日にお買い上げ~ (2025-05-15 23:09)
 「一週間の振り返り」~本日神社で例大祭反省会~ (2025-05-11 10:25)
 「凝った紬のコーディネート」 (2025-05-10 19:16)
 「帯はフォーマルっぽいけど紬と」~長男行きました~ (2025-05-06 21:53)
 「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~ (2025-03-30 09:13)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP