Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「ご朱印めぐり」

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


今朝友人からLINEが来て
「ヒッツFMで都屋さんが紹介されるって?」


それで思い出しました。
あ、今日放送か…


先日妻が着付けをしたご縁で
ナビゲーターの都竹悦子さんと
お話しをしたものが
放送されました。


たまたま耳にされた方
ありがとうございます。


私はちらっとだけ聴いたのですが
何で自分の声って変に感じるんでしょうねぇ
ウケる



今日は午後から
高山市景観町並保存連合会こども伝承部会の
【長い名前】
「東山発見ご朱印めぐり」という
イベントがありました。


これは高山市内の小学校4.5.6年生対象で
高山市内の歴史的な建造物などを
まわってもらい、説明を聞いて
ご朱印【スタンプ】をもらうというものです。


山王祭の地区、八幡祭の地区、東山寺院地区
を1年ごとにまわっています。


今年は東山寺院。


「ご朱印めぐり」
各寺院にこのような看板を
付けさせてもらいます




今回はいろいろなイベントが重なっていたようで
参加者は少なかったのですが、その分
時間的に余裕があり、ゆっくり見てもらえたようです。


「ご朱印めぐり」
素玄寺様での様子





「ご朱印めぐり」
雲龍寺様の境内
きれいにしてあります




「ご朱印めぐり」
本堂でお話しをうかがいました




「ご朱印めぐり」
素晴らしい庭園
今年は紅葉がイマイチだそうですが
よく手入れされています




今回は宗猷寺様、法華寺様、素玄寺様、雲龍寺様の
四ヶ寺をまわらせてもらいました。


来年は下町発見と題して
八幡祭の地区をまわります。


小学生の皆さん
ぜひご参加くださいね。








最後に
都竹さんに撮っていただいた写真

「ご朱印めぐり」
意外に少ない和装2ショットです


同じカテゴリー(private)の記事画像
「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~
「メルカリで買った生地で野袴」
「恒例の京都日帰り」~今回は少し観光~
「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~
「長男の帰省」
「長い間ありがとう」~お茶の缶~
同じカテゴリー(private)の記事
 「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~ (2025-03-30 09:13)
 「メルカリで買った生地で野袴」 (2025-03-28 22:49)
 「恒例の京都日帰り」~今回は少し観光~ (2025-03-23 23:59)
 「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~ (2025-03-16 23:57)
 「長男の帰省」 (2025-03-15 23:37)
 「長い間ありがとう」~お茶の缶~ (2025-03-13 22:17)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP