Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「うまく色が出ない」~たとう紙に貼る写真~

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


「もう毛布はいい?」と言われ
掛け布団一枚になったら
何となく寒くて夜中にトイレに
起きてしまいました。


今夜からまた2枚にしてもらいます(笑)
すまなんだ


お客様のきものを納品する際
たとう紙に品名、寸法
そしてその商品の写真を貼って
お渡しします。


単衣の男ものを納品するのに
写真撮影しましたが
プリントしてみると
思うように色が出ません。


「うまく色が出ない」~たとう紙に貼る写真~
夏塩沢
薄くて着心地がいいです


「うまく色が出ない」~たとう紙に貼る写真~
グレー地単衣のお召し羽織
一つ紋を入れました


「うまく色が出ない」~たとう紙に貼る写真~
市松の紋織の紗羽織
とっても素敵です
こちらにも一つ紋




これらをプリントしてみたら
全然いい色が出ませんでした。


仕方がないので
写真の横にたくさんある
残布を貼り付けるようにします。


目的はお客さんがタンスにしまった
きものを取り出しやすくするため。


もう一つは私どもで
お客様カルテに写真を貼って
何を持っていらっしゃるか
把握するため。


カルテにも残布貼り付けておこう!
そやな

同じカテゴリー(商品)の記事画像
「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~
「今年入荷のゆかたなど」
コラム広告「きものエッセンス190」◆「男性用洗える半襦袢」◆
「今年も販売始めました」~センスのいい扇子~
「一週間の振り返り」【04.14--19】~お祭りWeek~
「扇子入荷しました」~まだ全部ではないです~
同じカテゴリー(商品)の記事
 「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~ (2025-05-18 22:47)
 「今年入荷のゆかたなど」 (2025-05-17 23:43)
 コラム広告「きものエッセンス190」◆「男性用洗える半襦袢」◆ (2025-05-14 22:58)
 「今年も販売始めました」~センスのいい扇子~ (2025-04-28 23:15)
 「一週間の振り返り」【04.14--19】~お祭りWeek~ (2025-04-20 11:08)
 「扇子入荷しました」~まだ全部ではないです~ (2025-04-19 21:32)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP