Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「叔父の訃報」

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!


都屋「きものエッセンス」 - にほんブログ村



=====================

このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!


お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。


きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です

☎0120-29-0132
✉:info@hidamiyakoya.com

=====================


いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


昨日お客様のところできものを拝見していた時
電話があり、叔父が亡くなったことを知りました。


この叔父は、父のすぐ下の妹のご主人で
昭和3年生まれ、94歳でお亡くなりになりました。


真面目で律儀な叔父で、私の父が昭和6年生まれで
3歳年下にもかかわらず、父のことをずっと「兄さん」と
呼ぶ方でした。


私もずいぶんかわいがってもらい
その昔、私が東京の病院で入院中には
しょっちゅう見舞いに来てくださいました。


お世話になった叔父の葬儀には
何としても行くつもりでしたが、
「こんな状況だし、家族だけで葬儀をしたい」
とのことでしたので、残念ですが
お参りは断念しました。


横浜に住んでいた叔父と叔母は二人で
話すときは飛騨の言葉でしゃべっていたようです。


読み終えた高山市民時報を送ってあげると
喜んでくれました。
隅から隅まで読んでくれたようです。


10年くらい前までは同窓会があり
高山にいらっしゃったときは
必ず寄ってくださいました。


その時は叔父を連れて、私どものお墓と
叔父の家のお墓をお参りするのが
お決まりのパターンでした。


昨年11月に叔父と叔母が二人の従妹
と一緒に高山に来てくれた時は
これが最後になるかもと言っていました。



「叔父の訃報」
叔父は自分の父親のことを調べて
父親の自分史を自費出版されました
立派です!




天寿を全うされたわけですが
やはり自分の叔父、叔母が
亡くなっていくのは寂しいし辛い…


昭三おじさん
ありがとうございました!


タグ :叔父の訃報
同じカテゴリー(private)の記事画像
「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~
「メルカリで買った生地で野袴」
「恒例の京都日帰り」~今回は少し観光~
「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~
「長男の帰省」
「長い間ありがとう」~お茶の缶~
同じカテゴリー(private)の記事
 「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~ (2025-03-30 09:13)
 「メルカリで買った生地で野袴」 (2025-03-28 22:49)
 「恒例の京都日帰り」~今回は少し観光~ (2025-03-23 23:59)
 「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~ (2025-03-16 23:57)
 「長男の帰省」 (2025-03-15 23:37)
 「長い間ありがとう」~お茶の缶~ (2025-03-13 22:17)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP