Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「会津若松旅行」①

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!


都屋「きものエッセンス」 - にほんブログ村



=====================

このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!


お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。


きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です

☎0120-29-0132
✉:info@hidamiyakoya.com

=====================


いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


昨日からお休みをいただいております。
で、本日は早朝から飛騨高山倫理法人会の
経営者モーニングセミナーに参加した後


福島県の会津若松へ妻と旅行に出かけました。
今年で結婚20周年ですので、記念にどこかへ出かけよう
ということになり、何となく東北に行きたくなって
決めました。


朝7時30分頃車で出発し、会津若松市内に入ったのが
午後1時30分頃でした。


会津若松で有名なのが
「ソースかつ丼」だそうで、早速いただきました。


「会津若松旅行」①



このお店、とんかつの肉質もよく
ご飯もおいしくて満足でした。
なかなか年季の入った建物だったな…

「会津若松旅行」①




実は会津若松に行くと決めてから
気がついたのですが
ちょっと気になるお店があり
そちらに寄せてもらいました。

きものギャラリー凛


もともとは普通の呉服店だったそうですが
ご自分の店で更紗を染め出しして
帯やショールなどを作っていらっしゃいます。


いずれ取引できたらいいな…
そやな


その後飯盛山に行き

さざえ堂を見て、白虎隊のお墓参り

「会津若松旅行」①
とても急な階段
横に有料のエスカレーターがあり
もちろんそちらに乗りました(笑)


「会津若松旅行」①
これがさざえ堂
こんな不思議な木造建築
初めて見たかもしれない




「会津若松旅行」①
白虎隊のお墓
うちの高校生の息子くらいの子供たちが
集団で自刃したそうです。
飯盛山から鶴ヶ城を見た時に
周りが火の海で、城も燃えていると思ったとか‥
実際は城下が焼けていたそうで…
城は持ちこたえていたそうです
気の毒でなりません



※写真はネットよりいただきました



ホテルにチェックインして
夕食は居酒屋へ。


「会津若松旅行」①
画像はネットからいただきました



どこのお店も日本酒をしっかり揃えているそうです。
このお店に入って座ると、乾杯のお酒ということで
小さなグラスに地元の純米吟醸を注いでくださいました。

ありがとな

料理もおいしかった。

会津の人は温かみがあるし
訛りになんとも味があって
気に入りました。


②につづく。

同じカテゴリー(private)の記事画像
「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~
「メルカリで買った生地で野袴」
「恒例の京都日帰り」~今回は少し観光~
「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~
「長男の帰省」
「長い間ありがとう」~お茶の缶~
同じカテゴリー(private)の記事
 「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~ (2025-03-30 09:13)
 「メルカリで買った生地で野袴」 (2025-03-28 22:49)
 「恒例の京都日帰り」~今回は少し観光~ (2025-03-23 23:59)
 「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~ (2025-03-16 23:57)
 「長男の帰省」 (2025-03-15 23:37)
 「長い間ありがとう」~お茶の缶~ (2025-03-13 22:17)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP