いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。
昨日までの販売しない展示会で
裃の受注をいただきました。
生地の在庫がなかったので、すぐに取り寄せて
地元の「中林もんや」さんにお願いして
大至急紋入れをお願いしました。
それが昨日の話し
そして、今日の午前中
もう紋入れができました。

急いでやっていただき
ありがとうございます。


仕立てる前の裃地
裃には4つの紋を入れます
すごいのがこれ!
皆さんあまり意識してないと
思いますが…

外の◎と中の桔梗の間にご注目!
喪服や黒留袖、そして裃地は
紋を入れる位置を丸く抜いてあります。
これを石持(こくもち)といいます。
抜いた部分は染まっていないので
白いままです。
そこに紋を入れるのですが、
紋を入れたバックは
地模様の鮫柄を入れる
必要があります。
飛騨の男の紋は◎を付けて
その中に紋を入れることが
多いのですが、紋のすき間は
手で鮫柄を書き入れているのです。

赤で囲んだ部分は中林さんが
手で描いているのです。
恐ろしく細かい作業です。
裃の紋入れに関して言えば、
京都の職人さんよりも
絶対に上手です。
中林さんありがとうございます。
今から防水加工→仕立てとまわり、
今年の春のお祭りに
間に合わせます。
=====================
コーディネート相談承ります!
お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です
0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com
=====================
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆都屋HPはこちら
◇【2021年03月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年04月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年05月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年06月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年07月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年08月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年09月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年10月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年11月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2021年12月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2022年01月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2022年02月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(1/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(2/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(3/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(4/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(5/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(6/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(7/7)br>
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~