Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

師匠のこと

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!


都屋「きものエッセンス」 - にほんブログ村



いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます


先日ひだっちブログを
開設してから丸6年が経ったと
お知らせをもらいました


長く怠けていた時期もありますが
ここ2年ほどは毎日アップしております



さて、多分今まで一度も書いたことが
ないかと思いますので
本日は私のプロフィールをご紹介します

たのむさ


私は1966年に生まれ
現在のこの店で育ちました


大学まで行かせてもらい
教職の道に進むことも考えましたが
やはりせっかくの家業を継ごうと思い


京都市内にある染呉服の製造卸(メーカー)
の店に就職しました
父の取引先の中で一番小さい店でした

(未だにその店で私が唯一の新卒です)

東京友禅の色留袖です
師匠のこと


師匠のこと




ボンボン育ちの私は
呉服屋の息子とはいえ
恥ずかしながら
きもののことは全く知りませんでした


働き始めても
ちっとも役に立たず
どんどん自信を失っていきましたが


とにかく石の上にも3年ですので
皆さんに迷惑をかけながら
少しずつ仕事を覚えていきました


その時の社長が
私の師匠です


お世話になった当時
社長は50歳だったと思いますが
とにかく元気で

私は社長が
スーパーマンじゃないか
と本気で思うくらいでした


社長は私を父から預かった責任が
ありますので
温かくも厳しく指導してくださいました


社長と一緒に出張して
「お前はホンマにボンボンやな!」

怒り


と言われたことを今でも覚えています


当初3年間で戻ってこいと
父に言われましたが


1年経った時点で
このまま3年で帰ったら
中途半端になってしまうと思い


父と社長にお願いして
3年という約束を5年にしてもらいました


私がいたころ創業20周年記念をしましたが
数えてみるとあと2年ほどで創業50周年を
迎えるはずです


当時はご存知の方も少ない会社でしたが


今ではフォーマルのきものメーカーでは
知る人ぞ知る店になりました
(美しいキモノという雑誌に常に商品提供を依頼されています)


父が亡くなって13年
私がかろうじて
呉服屋ができているのも


師匠の教えの
おかげだと
思っています


もちろん
お客様
仕入れ先
仕立屋さん
加工先


のおかげでもあります


そうそう
今も社長は
相談役となって
元気にしていらっしゃいます!

080

東京友禅の色留袖
糊糸目友禅という
本加工の仕事をしています
師匠のこと


師匠のこと




◆都屋HPはこちら





◇【2019年12月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2020年01月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2020年02月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年03月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年04月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年05月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年06月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年07月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年08月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年09月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年10月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年11月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(1/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(2/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(3/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(4/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(5/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(6/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(7/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



令和3年
初売りがさらに
パワーアップして
「すごい初売」になります!


師匠のこと




~~~~~~~~~~~~~~~~~

江崎よしひでさんの
高山市民文化会館で行われた
時局講演会です


最初はコロナウイルスの話
次に社会保障の話が出てきます
非常にユニークな視点です



~~~~~~~~~~~~~~~~~













同じカテゴリー(private)の記事画像
「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~
「メルカリで買った生地で野袴」
「恒例の京都日帰り」~今回は少し観光~
「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~
「長男の帰省」
「長い間ありがとう」~お茶の缶~
同じカテゴリー(private)の記事
 「一日少ない一週間の振り返り」【03.25-29】~もうすぐ4月~ (2025-03-30 09:13)
 「メルカリで買った生地で野袴」 (2025-03-28 22:49)
 「恒例の京都日帰り」~今回は少し観光~ (2025-03-23 23:59)
 「一週間の振り返り」【03.10-03.15】~祈年祭無事終了~ (2025-03-16 23:57)
 「長男の帰省」 (2025-03-15 23:37)
 「長い間ありがとう」~お茶の缶~ (2025-03-13 22:17)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP