Profile Image
都屋呉服店のブログです
主にコーディネートしたきものを
ご覧いただきたいと思っています
その他イベントのお知らせもいたします
【2018年10月01日より毎日更新中】

「お墓のそうじ」

都屋「きものエッセンス」 - にほんブログ村


いつもご覧いただきまして
ありがとうございます

今日は娘の誕生日
ごちそうをいただきました


~~~~~~~~~~~~~~~

私今年の初めに

「週に一度はお墓参りをして報告する」

という天との誓いをしたにもかかわらず

4月下旬までほぼ一度も

行っておりませんでした

だしかん


これをリカバーするには
週に2回以上行かないと行けない…


考えた末

毎日行くことにしました!

そやな


4月29日の母の誕生日から

お参りを始めて

5月11日からは毎日欠かさず
行っております

習慣というのはクセになると
行かないと気が済まなくなるもので

そのあたりは

毎日走っている人と
同じ感覚でしょうか?


で、

うちの墓の少し上の方に

曾祖母の実家の墓があります

父が生きているときは
一緒に参ったりしましたが

だんだんそれもしなくなり

お墓の子孫も三重県にお住まいでしたが
お亡くなりになり

いつしかお墓は
荒れ放題になってしまいました


ずっと気になっていたのですが

毎日行き始めたのを機に

そのお墓の手入れをすることにしました!



これが初日のお墓の写真です

「お墓のそうじ」



草が生い茂って、墓石が見えません
とりあえず、毎日はさみを持って
チョキチョキ草を刈っていきました

「お墓のそうじ」



手前の大きな草が見えなくなりました


さらにその2日後
ようやく墓石が顔を出しました

「お墓のそうじ」




そこからさらに草を刈り

「お墓のそうじ」



3つ全ての墓石が顔を出しました
今まで申し訳なかったです


さらにきれいにしていきます

楽しいですよ!



====================

◆都屋HPはこちら





◇【2019年07月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年08月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年09月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年10月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年11月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年12月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2020年01月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2020年02月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年03月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年04月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年05月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年06月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ





にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!

同じカテゴリー(private)の記事画像
「これ必需品です」~足袋ソックス~
「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~
「朝起き復活」
「一日遅れの一週間の振り返り」【04.28--05.05】~GWに突入~
「今日はお休み」~また温泉~
「飛騨護国神社にて」
同じカテゴリー(private)の記事
 「これ必需品です」~足袋ソックス~ (2025-05-22 22:15)
 「一週間の振り返り」【05.12-17】~田植えの手伝いに~ (2025-05-18 22:47)
 「朝起き復活」 (2025-05-13 22:12)
 「一日遅れの一週間の振り返り」【04.28--05.05】~GWに突入~ (2025-05-05 14:59)
 「今日はお休み」~また温泉~ (2025-05-04 23:40)
 「飛騨護国神社にて」 (2025-05-03 23:59)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

有限会社 都屋呉服店

住所

〒506-0844
高山市上一之町36

電話番号

0120-29-0132

営業時間

9:00〜18:00

定休日

日曜日【お電話いただければ対応します】

URL

http://www.hidamiyakoya.com

コメント

創業98年の呉服店です。 本当に良いものをおすすめし お客様のお役に立ち喜ばれる商いに 徹することが私どもの願いです。

PAGE TOP