「一週間の振り返り」【04.14--19】~お祭りWeek~

bombee3

2025年04月20日 11:08

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


毎朝開門している
飛騨高山まちの博物館中庭の
桜のようすです。



これが今日20日



昨日19日



一昨日18日




桜の時期は短いですが
楽しいですね。


それでは一週間の振り返りです。
今週はお祭りweekでした。


~~~~~~~~~~~~




2025/04/14

「お祭り初日」
~雅楽で出仕~







おかげ様で明け方まで降っていた
雨も止んで、予定通りお祭りができました。
今年は雅楽で出仕することができました。
夜祭りが中止になりましたので
雅楽会の仲間と一杯飲みました。






2025/04/15

「雨もまたよし‥かな?」
~二日目は中止~







前日夜から雨模様で
不安定な天気のため
15日のご巡幸は
中止になりました。
雨が多い時期なのでこれもまた
よしということにします。







2025/04/16

「この企画展ご存じですか?」
~篠田桃紅と吉島家~






お祭りが終わって片付けの一日でした。
お祭り前にいただいたパンフレットです。
妻と娘が行って来まして
とってもよかったそうです。







2025/04/17

「きものがかぶっている」
~裏のだぶつきについて~







何年間もタンスの中に入っている
きものはたいてい当初の寸法よりも
縮んでいます。
ですから、この「かぶり」はわりと
よく見られることです。
裾で直すことができます。







2025/04/18

「久しぶりに開いて見た」
~倫理経営原典~







ちっとも本を読んでいなくて
かといってじっくり小説を読む
気分でもなかったので
倫理研究所発刊の
分厚い「倫理経営原典」を
パラパラとめくって
気になるところを読みました。







2025/04/19

「扇子入荷しました」
~まだ全部ではないです~







扇子が入荷しました。
男性用の扇子が未入荷です。
何でも、インバウンドのせいか
注文がすごくて納品が来月
以降になるそうです。
うらやましい‥。






=============


ただめくるだけだった日めくりを
スキャンしました。
論語の言葉をかみしめます。



安岡定子の
日めくり論語より




意味:失敗を自覚しながらも
改めようとしないことこそが
本当の過ちであること

関連記事