「一週間の振り返り」【2024.03.04-09】
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
昨日の早朝の
飛騨高山まちの博物館
中庭です
なごり雪ですね
店ではちょっとした小物も販売しております。
手作りのがま口。made in japan です。
濃い色が多くなったので
春らしい色目で10個発注しました
気がつけばあと12日で草履展。
今週からはお声掛けをしていきます。
それでは一週間の振り返りです。
「このところ非常に多いです」~きもののお直し&加工~
きものを染め替えたり、加工したりすることを
呉服業界では悉皆(しっかい)といいます。
私は悉皆が得意ですので、ぜひご相談ください。
「今日は啓蟄なのに…」
二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」なのに
べた雪が積もりました。
これでは虫が出てこられませんね(笑)
コラム広告「きものエッセンス176」◆悉皆◆
先日の悉皆の話しをコラム広告にしました。
多くのお宅には袖を通していないきものが
たくさんあると思います。
それらのきものを活かしてあげたいです。
「荷物を入れに大阪へ」
4月から大阪に住む息子のアパートに
荷物を入れに行って来ました。
京都にいる娘にも手伝ってもらい
帰りは4人で帰って来ました。
「草履展開催します」~第17回一日だけの草履屋さん~
久しぶりの草履展開催です。
草履は何足も必要なく
履きやすいものが一足でもあれば
大丈夫です。
ですからこの機会に
履きやすい一足を作りませんか?
「倫理法人会の催し」
私が所属する飛騨高山倫理法人会の
催しです。朝ではなくて夜のセミナー
ですので、参加しやすいと思います。
ぜひお越しください。
関連記事