「二週間の振り返り」【2024.01.02-01.13】
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
今朝のまち博中庭です
新年からあっという間の
二週間という気がします。
お正月早々地震が起こり
能登地方の方々は本当に
大変な目に遭っていらっしゃる。
気の毒に思いながらも
今は義援金を送ることしかできません。
そして、一所懸命商売をして
しかるべき時にできる限りの
協力をしたいと考えています。
先週振り返りを忘れてました。
二週間まとめての振り返りです。
「今日から初売」
やはり元日からの地震で
皆さん気持ちが重かったようです。
午後3時頃までどなたもいらっしゃいませんでした。
「初売終了」~やってよかったなぁ~
お客様の数は少なかったのですが
思っていた以上に大きな売り上げができました。
新規のお客様のお買い上げも
ありがたかったです。
「はかどった」
初売りの時、お客様がいらっしゃらない時間に
たまっていた経理の入力をしました。
おかげさまで片付きました。
「少しわかってきた」~価値創造の思考法~
商品を展示していても
お客様にお買い上げいただけないのは
その存在が知られていないか
お客様にその価値を伝えられていないか
のどちらかだと言われています。
その商品の持つ価値、よさをきちんと
魅力的にお伝えするために
この本を再度読まねばと思っています。
「久しぶりに坂本酒店で飲む」
坂本酒店さんで能登のお酒を飲みました。
今は何もできないけれど、ずっと応援していきます。
「連日の飲み会」
娘の二十歳のつどいでした。
その晩昔からの友人との新年会
連日の飲み会でした。
「久しぶりに降りましたね」
久しぶりの積雪でした。
昨日じゃなくてよかったとホッとしました。
「10年以上お世話になっています!」~イラストカット集~
ニュースレターを作るのに
ずっと利用させてもらっています。
ありがたい素材集です。
コラム広告「きものエッセンス174」◆年の初めに【令和6年】◆
今年の新年の抱負です。
親切、丁寧、熱心に商売を行うこと。
新しいお客様を増やすための活動も
力を入れたいと考えています。
「新調しました」~雪下駄~
雪下駄を新調しました。
ご近所の下駄屋さんが閉店されて
これから雪下駄が欲しい人は困るので
作ってくださる先を探しています。
「新年会へ」
毎年行われる日枝雅楽会の新年会
今年は当番でしたので、午後1時に
洲さきさんに入りました。
「日枝雅楽会新年会」
伝統の日枝雅楽会新年会です。
今回はゲームもご紹介しました。
関連記事