「母の祥月命日」~穏やかな二十四日市~
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
1月24日
ご存じ二十四日市の日です。
はるか昔、東小学校に通っていたころ
ぶんねもん坂を通ると
谷松のおじさんが
黒糖をくださいました。
それがおいしいので
毎年二十四日市が楽しみでした。
そして今日は
母の祥月命日でもあります。
亡くなって12年になります。
2007年12月
家族で撮った写真
この二日後に父が亡くなりました
懐かしいです
母は亡くなる前半年近く
入院していました。
毎日面会に行きましたが
朝お茶を淹れて飲ませてあげる
たった10分ほどの時間でした。
今思うと
それ以外の時間
母は何を考えていたのだろう?
今頃になって何だか申し訳ない気持ちになります。
静岡出身の母に
今年も好物のみかんをお供えしました。
あっ、ということは
今年十三回忌だったんだ‥
忘れてた…
関連記事