「二枚の羽織で一枚のきものを作る」
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
今夜は演奏会に向けて
5人で集まって練習。
吹けたけど、まだまだ…
来週はいろいろ予定があるので
明日からの三日間が大事です。
さて、本日は面白い仕立をご紹介します。
ご主人のお母さまだったかな?が持っていらっしゃった
二枚の羽織を、一枚のきものに仕立て替えました。
小さい方の羽織を
身長160センチ以上の方のものにするには
無理があります。
ですから、二枚の羽織で一枚のきものに
してみました。
仕立屋さんは相当苦労されたようです。
たまたま同系色でした
お仕立て方もちょっと
遊んでみました
八掛は別誂えの小紋箔入りです
生地巾が足りなかったので
生地を継いでいます
下前の身頃も生地が足りず
継いでいます
生地がしっかりしているので
きものとして生かすことができてよかった…。
相当面倒くさい仕事でしたが
仕立屋さんが嫌がらずに
根気よく縫ってくれました。
このような仕事も喜んで
承ります。
ありがとうございます。
関連記事