本日も一日1コーディネートを
ご覧いただきまして
誠にありがとうございます
昨日の叔母のことを書きましたが
そのあとで思ったことです
私は叔母が年末に帰省するときに
一人一人にお土産を買って帰ることが
大変だったろうと思っていましたが
ひょっとしたら、叔母にとっては
それが楽しみだったかもしれません
みんなの喜ぶ顔を思いながら、
みんなでお正月を過ごすのを
楽しみにしながら、帰ってきたのかもしれません
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日は絹紅梅です
絹紅梅は絹糸85%、綿糸15%の割合で
格子状に織られた夏のおしゃれ着です
最近は生産数が減っています
なかなか気に入ったものがなく
在庫も数少なくなってしまいました
これが絹紅梅です
格子状に織られた生地を紅梅織といいます
柄の下に格子状に織られているのが見えると思います
本日のコーディネートはこちらです
ざっくりとしたからむしの帯を合わせました
=====================
◇絹紅梅きもの
¥120,000
【お仕立て上がり・税込】
◇からむし八寸帯
¥57,000
【お仕立て上がり・税込】
◇帯締め
¥19,800【税込】
◇帯揚げ
¥15,400【税込】
◆合 計
¥212,200
【お仕立て上がり・税込】
=====================
◆都屋HPはこちら
◇【2019年06月のコーディネートは
こちらからどうぞ】
◇【2019年07月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年08月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年09月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年10月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年11月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年12月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年01月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年02月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年03月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年04月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年05月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(2/7)
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マスクをお使いの方のご感想
◇「予想以上のマスクでした!
形も優しい肌触りも最高です。
そして美しいです。
正直このクオリティで
あの価格は安いと思います。
決して値上げして欲しい訳ではありません(笑)
なんだか使うのがもったいないのですが(笑)
毎日大事に使わせて頂きます。」