「一週間の振り返り」【02.24-03.01】~東京出張&抽籤祭~

bombee3

2025年03月02日 15:15

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。



東京の吉祥寺に住むお客様が
ご近所に咲く桜の写真を
送ってくださいました
もうこんなに!





2日(もしくは3日)短いだけで2月は
早く感じるものですね。
28日から1日に変わるのは
「いきなりですかっ?」って
突っ込みたくなります(笑)


先週は東京出張と
日枝神社の抽籤祭という
2つの大事なイベントがありました。


中旬に珍しく体調を崩し
ずいぶん長引きましたが
油断するなということですね。


7月から新しい期に入って
すでに8ヶ月
6月の決算に向けて
ちょっと無理という
目標を掲げてみます。
ブレイクスルー思考で向かいます!


それでは一週間の振り返りです。



「短縮ダイヤル一覧の更新」
~あまり必要ない?~







今ではほとんど携帯で済ますことが
多くなった電話の用事ですが
せっかく短縮ダイヤルがあるならば
使えるようにしておきたいもの
不要な番号を整理し
使用頻度の高い番号をまとめたことで
使いやすくなりました
気分的にもスッキリ!








「おー、この商品を忘れていた‥」
~白鷹お召し&染名古屋帯~







棚に入っている在庫の中で
ごくまれに存在を忘れているものが
あります。
この商品がそうでした。
こんないい商品を眠らせていたのか‥
申し訳なかったです。







「年に一度」
〜田舎者の上京〜






この数年、毎年2月に上京して
ワクワク系マーケティング実践会の
お祭りに参加してきました。
「楽しかった」だけで終わらせないように
しなければ‥








「28時間20分の出張」
~帰りもバスで~







今回は年に一度のお祭りのためだけに
出張しました。往復約10時間のバス
チェックインして着替えて会場に行って
楽しんで、二次会に行って、ホテルに戻って
翌日早朝バスで帰路へ。
行った甲斐がありました。







「明日から3月」
~展示会ご案内~






短かった2月も終わり
明日から3月
あっという間とはいえ
ちゃんと過ごせた気もします。
自分の中で危機感があったからかも
しれません。
この危機感は3月も続きます。







「春の高山祭の順番決め」
~抽籤祭(ちゅうせんさい)~






毎年3月1日は
日枝神社で春のお祭りの
行列の順番を決める
抽籤祭(ちゅうせんさい)が
行われます。
今年は年番の役員として
参加いたしました。








====================================


ただめくるだけだった日めくりを
スキャンしました。
論語の言葉をかみしめます。


安岡定子の
日めくり論語より



三省堂の語源になった言葉だそうです。











関連記事