「井村雅代さんの言葉」
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
今週はたまたま
飛騨信用組合さんと
高山信用金庫さんの
講演会が同じ週になり
どちらも参加いたしました。
14日(水)に行われた
ひだしん会新春講演会の
振り返りです。
月刊誌「致知」で井村さんのお話しは
存じ上げていましたが
直接聴けるとは思いませんでした
・後悔と悔しさが次へのエネルギーになる。
だから忘れるな!
成功経験は忘れたほうが良い
成功経験がしがらみになるから
・オリンピック選手は毎日
1ミリの努力をやり続ける
ことができる人たち
・がんばりにも質がある
せっかくがんばるのであれば
トップのがんばりを!
・プレッシャーを感じるのは、
可能性があるから
期待されているから。
だったらそれを受けて立て!
・練習はうそをつかない
練習は試合のように
試合は練習のように
・自分の限界はどこにある?
指をさしてみろ!
人間の限界はない。
自分が決めているだけ
・私は試合が怖いから徹底的に練習する
・たとえ本番が80%の出来でも勝つ!
そのように準備して向かう
言葉にブレがない
素晴らしいお話しでした。
ありがとうございます。
関連記事