「下駄の鼻緒の位置について」

bombee3

2022年08月26日 20:26


にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!





=====================

このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!


お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。


きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です

0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com

=====================



いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


蒸し暑い?
昔虫たちが汗をかきながら
うちわをあおいでいる柄の
うちわがあり、その上に
「むしあつい!」とかいてありました(笑)


あのうちわもう一度見たいなぁ…



さて、先日お客様からの質問

「どうして下駄の鼻緒の位置は真ん中なんや?
俺は足がはみ出る!」


とおっしゃいました。


※ネットからいただきました



全然考えたことがありませんでした。
当たり前に思ってました。


そこで、ネットで調べてみると
こんなものを見つけました。


鼻緒の位置はなぜ真ん中?



下駄の鼻緒は、左右の真ん中に付けられています。下駄は鼻緒を引っ掛けて歩くものなので、足を前に出す際に下駄自体が浮き上がります。

例えば右足を前に出すとき、鼻緒の位置が左側に寄っていると、重心の偏りから下駄の後方は、左に触れ、左足に当たってしまいます。
したがって、下駄には左右の区別はありません。

また、いつも同じ履き方をしていると、下駄の歯の減りに偏りができるので、下駄の正しい履き方には『時々右左を替える』というものがあります。




うちのご近所の下駄屋のおばあちゃんも
下駄は右と左を履き替えることによって
偏った減り方を直すのだとおっしゃってました。


では、足がはみ出るというのは?


「最近は皆さん足がはみ出ると言われます」
とのことでした。


昔から鼻緒の位置は左右の中心でしたが
下駄そのものの幅が広かったとのことでした。


でも幅広の下駄は格好が悪いということで
売れなくなり、今のような大きさになったのだとか…。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



◆都屋HPはこちら



◇【2021年08月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年09月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年10月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年11月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年12月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年01月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年02月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年03月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年04月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年05月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年06月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年07月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(1/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(2/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(3/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(4/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(5/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(6/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(7/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



関連記事