「一ヶ月コーディネート」【令和4年05月】
=====================
このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!
お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。
きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です
0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com
=====================
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
昨日は朝は経営者モーニングセミナー
そして、店は朔日市を開催し
閉店後、誕生祝に妻と息子と3人で食事をして
夜は雅楽の練習でした。
そうです。
6月3日は私ども日枝雅楽会の
ミニコンサートがあるのです。
6月3日 午後7時~8時30分
飛騨高山まちの博物館 研修室
会費:無料
お車は高山市図書館「煥章館」駐車場を
ご利用ください。
月刊さるぼぼさんの
イベント情報に載せてもらいました
昨日の高山市民時報にも記事で載せてもらいました
今夜最後の練習があります。
がんばろう!
それでは、先月1ヶ月分のブログをまとめて
ご覧いただきます。
先月はコーディネートが増えましたよ。
「一週間コーディネート」【R04.04.25~04.30】
「微妙な一日2コーディネート」
~小紋&名古屋帯~
「昨日のコーディネートの手直し」
「日記の書き方を変えてみた」
~3行日記の本を読んで~
「久米島紬のイメージを変えた商品」
~一日2コーディネート~
「3連休に読もうと思ったのだが…」
「フォーマルの在庫が…」
「一週間コーディネート」
【R04.05.02~05.07】
「いや、恐れ入る」
~李登輝元台湾総統の本~
「一ヶ月コーディネート」
【令和4年04月】
「コラム広告きものエッセンス155」
~呉服の日イベント~
「自信作だと思ったが…」
~一日2コーディネート+1~
「一日2コーディネート+3」
~5連チャンでどうぞ!~
「対照的な2つのコーデ」
一日2コーディネート
~小紋&名古屋帯~
「一週間コーディネート」
【R04.05.09~14】
「帯地で作った素敵なバッグ」
「夏物商品に入れ替え」
~遅ればせながら~
「さぁ夏物のコーディネートです」
一日2コーディネート
~絽小紋&夏帯2本~
「オーソドックス」
一日2コーディネート
~絽色無地&名古屋帯~
「秋に向けて小物を揃えました」
「これぞ大人の男のゆかた!」
~小千谷ちぢみ&角帯~
「一週間コーディネート」【R04.05.16~21】
「来月より朔日市(ついたちいち)開催します」
「スッキリした夏のフォーマル」
一日2コーディネート
~絽色無地&夏帯~
「リバーシブルにはならないけれど」
~男のゆかた&角帯~
「日曜日開催です」
~ゆかたと小物のディスプレイ~
「朔日市の広告出しました!」
「扇子入荷!」
「一週間コーディネート」【R04.05.23~28】
「素敵な会場でした」
~ゆかたと小物のディスプレイ~
「いよいよ明日から朔日市」
関連記事