「何度読んでもドキッとする」~万人幸福の栞第13条~
=====================
このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!
お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。
きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です
0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com
ポリエステルの裃についてはこちら
ママ振りリメイクに関してはこちら
=====================
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
明日は週に一度の
飛騨高山倫理法人会の
経営者モーニングセミナー
そして今夜は
派遣講師による
経営者の集いでした。
講師のお話しの中で、
この言葉が刺さったと
おっしゃっていましたが、
この言葉は私も
何度読んでもドキッとします。
私どものテキスト
万人幸福の栞(しおり)です
その中の第13条
わが命の根元(もと)は両親である
という言葉にハッとしました
親を尊敬し、大切にし
日夜孝養をつくすのは
親がえらいからではない
強いからではない。
世の中にただ一人の
私の親であるからである。
私の命の根元(もと)であり、
むしろ私自身の命である
親だからである。
ドキッとしたのはこの言葉
自分は親を大切にしてきたかと
自問自答しました
親を大切にせぬような子は
何一つ満足にはできない。
もうすでに両親はおらず
親孝行はできません。
恩返しはできませんが
自分の子供、そして縁ある方々に
恩送りをしていきます。
本日の講師の先生は
介護事業をしていらっしゃる方で
入居者の方が後悔しながら
亡くなっていくのを見るたびに
限られた時間を意識され、
今やるべきことは今やるという
決心をされて日々一所懸命
働いていらっしゃる方です。
明日のお話しも楽しみです。
関連記事