「実は40万回再生」~ひとりで着られるきものの着付け~
=====================
このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!
お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。
きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です
0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com
ポリエステルの裃についてはこちら
ママ振りリメイクに関してはこちら
=====================
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
今日はうちの仕立屋さん二人を連れて
ランチに行って来ました。
毎年年末に行くのですが
今年は予定が合わず新年に入ってからになりました。
上二之町みやび庵さんでビールも飲みながら
しっかり食べたあと
下二之町の茶房卯さぎさんで
デザートをいただいてきました。
いやぁおいしかったな。
今年も仕立屋さんには大いに
がんばっていただきたいです!
さて、ご存じかと思いますが
私どものブログの最後に
ひとりで着られるきものの着付け動画を
添付しております。
これはYouTube動画で7つに分けて
アップされているものです。
DVDを作成する際に
move48さんがYouTubeにアップしてくださいました。
今から12年前の動画です。
今のように多くのユーチューバーが存在していなかったころの話しです。
実はこの動画かなりの再生回数です。
◆ひとりで着られるきものの着付け(1/7)
ひとりで着られるきものの着付け①が13万回
◆ひとりで着られるきものの着付け(2/7)
②が24万回
◆ひとりで着られるきものの着付け(3/7)
そして何と③は40万回
◆ひとりで着られるきものの着付け(4/7)
④が26万回
◆ひとりで着られるきものの着付け(5/7)
⑤が17万回
◆ひとりで着られるきものの着付け(6/7)
⑥が39万回
◆ひとりで着られるきものの着付け(7/7)
⑦が20万回です。
講師は妻。
若いですねぇ(笑)
今よりスリムですねぇ
最近のYouTubeのように
フランクな雰囲気ではありませんが
基本に忠実にゆっくり丁寧に
教えておりますので、わかりやすいはずです。
ご覧になったことのない方は
ぜひ一度見てみてください。
関連記事