「ポリエステルの裃」~おススメです~

bombee3

2022年08月19日 23:16


にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!





=====================

このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!


お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。


きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です

0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com

=====================


いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


一時と比べると秋を感じるようになって
きましたね。


明日は雅楽の講習会で
一日店を留守に致します。


さて、そろそろ秋のお祭りの氏子さんは
お祭りに向けて準備を始める頃でしょうか?


ここで、私どもがおススメする
ポリエステル裃のご紹介です。


最初は私も馬鹿にしていました




絹は手触りがいいのですが最大の欠点は
摩擦に弱いことです。


ですから、高山のお祭りのように
裃を着て行列で何キロも歩いていると
袴のひだが擦れて切れてしまいます。


その点ポリエステル裃は丈夫です。
私も作ってみましたが、生地もしっかりしており
着心地も悪くありません。



そして何より
ポリエステル裃は
¥165,000
【お仕立て上がり・税込】
と経済的です。


実は私がポリエステルの裃をおススメする
最大の理由は…

もう私どもが欲しいと思う正絹の裃が
作れなくなったからです。


私は7~8年前から、裃の生地
裃を染める染工場
裃を仕立てる仕立屋さん
をいろいろ探してきました。


生地はみつけたものの
従来の生地の3倍の値段

型染めの小紋で広幅の裃地を
染めるとことは見つからず


裃を仕立てる仕立屋さんも
高齢で、正絹の裃は硬くて
もう縫えないと言われる始末




ですからこれからは
正絹の裃を無理に作ることはせず


ポリエステルの裃をおススメしていきます。

関連記事