本日市民時報掲載「きものエッセンス124」

bombee3

2019年10月02日 21:05

私どもでは毎月第一水曜日に
高山市民時報に
コラム広告を掲載しています

「きものエッセンス」
今回は124回目で

テーマは「裄が短いきもの」です






【解説】

裄とは、ひとことで言えば腕の長さです

きものの寸法で言うと、裄は肩巾+袖巾で

表されます



昔のきものは生地の巾自体が

今の生地よりもせまく

2㎝ほど短かったため

現代の腕の長い人には

きものの裄が足りないことがあります




もう一つは最近の雑誌などの

きもの姿は

洋服の感覚で、裄が長いのです



昔は手首の骨のあたりだったのが

手首が完全に隠れています



足りなければ、出せばよいのですが

人によっては生地巾いっぱい出しても

まだ足りない場合がありますし

そもそもはじめからそれ以上出ない場合もあります



そんなときは、上記のように

腕を軽く曲げて

腕が腰骨の上に来る感じにすると

上品です



また、所作も極力腕を伸ばすような

動作を控えると美しい所作になります



=========================================

◆ひとりで着られるきものの着付け(6/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています






にほんブログ村

ご支援よろしくお願いします

関連記事