「これはいいアイデア」~QRコードで色見本~

bombee3

2025年01月18日 23:59

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


ご存じかと思いますが
昨年二子山部屋の
YouTubeチャンネルを見てから
相撲にハマっておりまして
今場所も楽しませてもらっています。


幕内力士の取り組みよりも
二子山部屋の序二段、三段目
幕下の取り組みに注目しています。


みんな関取(十両以上の力士)に
なって欲しいですが
厳しい世界ですから
そう甘くはないでしょうねぇ。


それから先日引退した
照ノ富士関、本当に立派な横綱でした。
これからは親方としての活躍を
期待しています。


~~~~~~~~~~~~~

さて、お客様からお預かりした袴を
きれいにして納品するのに
新しい「たとう紙」に入れました。


いつも品名をつけて、写真も付けて
お渡しするのですが


その写真が実物通りに色が出ない
ということが多々あります。


そして、今回は茶系の袴なのですが
茶色だけでもいろいろあります。



お客様の袴
まぁこの色はまだ
現物に近いです




そういえばネット上に
こんなページがあるのを以前見つけておりました。

日本の伝統色 和色大辞典


そうか、この中から近い色を選んで
それをQRコードにすればいいのだ!


QRコードをたとう紙に貼って
スマホで読み取ってもらえば
たとう紙をいちいち開けなくても
色がわかる!



いつもは写真を貼るところに
QRコードを貼ります




そのQRコードを読み取ると


これが出て来ます




品名には

茶地
紬袴

とだけ書きます。


きものの地色の中には
何と言っていいかわからない
色もありますので
これは使えると思っています。


いいアイデアだと思いません?


関連記事