「休眠客カルテなどをデータ化」
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
昨日は帰路、吹田インターから乗って
大津のSAに立ち寄るつもりにしたのに
途中でうっかり京滋(けいじ)バイパスに
入ってしまい、仕方なく
第二京阪から一度高速を降り
再度京都南インターから
乗りなおすという無駄なことをしました。
それに集中工事中ということで
岐阜羽島から渋滞することが
分かっていたので
大垣インターで降り
岐大バイパス【つまり国道】で
岐阜各務原インターまで走り
帰って来ました。
無駄なことをしたら変に疲れて
大和からは妻に運転を交代
高山までウトウトして帰って来ました。
さて、5月にお客様カルテの話しを
書きました。
「お客様カルテの整理」
その整理がまだまだ進んでおりません。
とりあえず
休眠客というかすでに流出客
もしくはお亡くなりになったお客様の
カルテをデータで保存することにしました。
1枚ずつスキャンしてデータ化して
いちおう保存しておきます。
何百枚もあります
亡くなった方のデータなんて不要では?
と思われるでしょうが、亡くなった方の
きものがまだ存在しているでしょうから
家族の方がお召しになることになった時
データがあった方が便利なのです。
とりあえずお亡くなりになった方の
データの整理は終了。
久しぶりに懐かしい名前を見ながら
昔のことを思い出しました。
関連記事