「一週間の振り返り」【8.5.-8.10】~海を見に行きました~
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
改めまして
残暑お見舞い申し上げます。
8月7日の立秋を過ぎて
吹く風に秋を感じるような
気がしませんか?
7月後半と比べると
いくぶん楽になったように思います。
今日は充実した一日でした。
早朝より妻とお墓の掃除に行き
その後「海が見たい」という
娘のリクエストに応える形で
氷見に行って来ました。
息子と2ショット
高速を使えば
氷見なんてすぐですね
山の中の人間が
海の音を聞きながら
ボーっとするのもいいものです。
帰路は高岡で買い物をして
無事帰って来ました。
そして、そこから
久々野町の花火大会へ
JRで向かいました。
すぐ近くで花火が上がるのと
そこで納涼夜市が開催されており
非常にいい感じでした。
花火の打ち上げ時間は短いけれど
インパクトがあり
とっても良かったです。
臨場感半端ない
おっとこれで終わった気になっていた(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~
それでは一週間の振り返りです。
「残暑見舞いはがき書き始めました」
一所懸命書いております。
一週間で半分です。
がんばります!
「カジュアルな絽の江戸小紋」~本日のコーディネート~
絽の江戸小紋のコーディネート
私どもの江戸小紋は割と
フォーマルっぽいものが多いのですが
これはカジュアル
なかなか素敵です。
コラム広告「きものエッセンス181」◆私どもの役割◆
着物がよく売れる時代に
たくさんの方に数多くのきものを
お買い上げいただきました。
私の仕事はそのフォローをする
ことだと思っています。
「きものに季節はあるの?」
一日遅れのきものの知識シリーズ
今回は「きものに季節はあるの?」
もちろんあります。
「夏物の種類」
前日の続きです。
夏物の生地をご紹介しました。
「耳から読書2冊」
じっくり本を読むことができないので
オーディブルで聴く読書をしています。
ながら読書で、とってもいいです。
関連記事