「きものビギナー向きの紬」~久しぶりのコーディネート~

bombee3

2023年10月06日 23:37

=====================

このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!


お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。


このきものもう少し裄を出せるの?
きものをコートにしたいんだけど…
きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です

0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com



ポリエステルの裃についてはこちら

ママ振りリメイクに関してはこちら



=====================

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


本日は久しぶりにコーディネートをご覧ください。




ご存じのようにきものは
フォーマルであってもカジュアルであっても
形そのものは変わりません。
なので、ビギナーの方には何がフォーマルで
どれがカジュアルなのかが分かりにくいかもしれません。


本日ご紹介するのは「紬」です。
紬はカジュアルの代表です。


ですが、最近は無地系の紬が増えてきまして
紬のコーディネートでも格調高いものも
出てきました。


本日の紬のイメージは
きものを自分で初めてお作りになる30代、40代の方。



無地系の紬です。
微妙に無地ではありません。




アップで見てみると

2色の糸が使われています







ほぼ無地なので帯合わせが楽です。


今回は山形県白鷹地方で織られた
名古屋帯を合わせました。


よく合っていると思います





さらに小物を合わせます。

同系色でスッキリ素敵です!





名古屋帯と小物のアップも
出しておきます。











     ==========================

     ◇本日のコーディネート

     ・紬きもの  ¥220,000
      【お仕立て上がり・税込】
     ・名古屋帯  ¥191,000
      【お仕立て上がり・税込】
     ・帯締め   ¥16,500【税込】
     ・帯揚げ   ¥18,000【税込】

     合計  ¥445,500【お仕立て上がり・税込】

    ==========================

このきものはまだいろいろ帯合わせができそうです。

関連記事