「初めての個人レッスン」~雅楽龍笛の練習~
=====================
このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!
お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。
きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です
0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com
ポリエステルの裃についてはこちら
ママ振りリメイクに関してはこちら
=====================
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
昨夜大学生の娘が帰省しました。
お笑いが大好きな娘とM-1を再び観たりして
つい夜更かし
元気にやっているようで何よりです。
今日は何となくあわただしい中
午前中1時間だけ、雅楽の練習をしました。
初めて龍笛(横笛)の個人レッスンを受けました。
先生は先日の舞楽を見る会でもお世話になった
方で、まだ24歳です。
でも全国各地で演奏されており、いわばプロ。
マンツーマンで教えていただきました。
譜面は平調音取(ひょうぢょうねとり)
教えていただいたのは
平調(ひょうぢょう)という調子の音取(ねとり)
音取とはチューニングで、演奏の初めに必ず行うものです。
簡単なようで難しい。
そういえば、父は「音取が一番難しいんだ!」
と言ってました。
一時間ひたすらこの音取を教えていただきました。
でも正確には音取を吹く前に音の出し方を
ご指導いただき何度も練習しました。
教えていただいたように吹くためには
何度も練習する必要がありそうです。
しばらくはこの平調音取を練習します。
関連記事