「何だかわからなくなってきた」〇✕コーディネート【No.12】無地紬&名古屋帯
=====================
このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!
お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。
きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です
0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com
ポリエステルの裃についてはこちら
ママ振りリメイクに関してはこちら
=====================
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
海外のお客様もよく見かけるようになりました。
今日は2か所で海外の団体さんの移動風景を
目にしました。
何で夕方なのに半袖?
海外のお客様ようこそお越しいただきました。
ありがとうございます。
本日は文化の日。
私は12月2日の演奏会のための雅楽の練習でした。
日本の伝統文化を満喫したぞ! あー疲れた
さて、本日の〇✕コーディネートです。
あれっ?久しぶりですね。
本日は米沢の無地の紬です。
本当は細かく色々な色の糸が入っていますが
まぁ無地に見えるので無地としておきましょう。
私の大好きな名古屋帯を合わせました。
今日の〇✕コーディネートは
小物NG編です
①
②
正解は
一般的には①です。
カジュアルですので小物もカジュアルに!
でも②の方がよく合ってますね。
この無地の紬に②の小物を持ってきて
本当にダメなのだろうか?
だんだんわからなくなってきた
カジュアルの小物にすべきですが
②のコーディネートもありかな…と思っています。
「きものを販売しない展示会」
11月10日(木)・11日(金)開催の展示会です
ぜひ遊びに来てください!
関連記事