「今までの感覚だと✕なのだが…」〇✕コーディネート【No.5】

bombee3

2022年10月13日 23:59


にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!





=====================

このきものに合う帯は?
小物はこれでいいの?といった
コーディネート相談喜んで承ります!


お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。


きもののお直し、加工などについても
遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です

0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com



ポリエステルの裃についてはこちら

ママ振りリメイクに関してはこちら



=====================


いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


やはり練習あるのみですね。

何でもそうだと思いますが
私の場合は「雅楽」


最近練習する機会が多く
その分だけ笛が以前よりよく鳴るように
なりました。


それから、場数。
これも大事。


昨年から神社での結婚式に
龍笛(りゅうてき)・篳篥(ひちりき)・笙(しょう)が
それぞれ一人ずつで演奏するので
緊張しながら頑張って吹くようになりましあt。

そういうことが続くと
やはり慣れて、以前より音が出るようになりました。


12月2日の演奏会に向けて、練習していきます。



さて、それでは本日の〇✕コーディネート。


今日は分類上は✕だけど、実際は「いいんじゃない?」
というものです。

どちらが正しいコーディネートでしょう?

















正解は




ただし、②も間違いではない…です。




今までの常識だと
紬にはカジュアルな帯という感覚でした。


ですが、このような無地の結城紬だと
セミフォーマルでもいいんじゃない?


という気がします。




まぁ、いちおう
本日のコーディネート



本場結城紬無地きもの&
江戸小紋染名古屋帯





=================

◇無地結城紬きもの
¥479,600
【お仕立て上がり・税込】

◇染名古屋帯
¥203,500
【お仕立て上がり・税込】

◇帯締め
¥13,200【税込】

◇帯揚げ
¥9,900【税込】

◆合計
¥706,200
【お仕立て上がり・税込】

=================

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



◆都屋HPはこちら




◇【2021年10月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年11月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年12月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年01月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年02月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年03月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年04月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年05月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年06月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年07月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年08月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2022年09月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(1/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(2/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(3/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(4/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(5/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(6/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(7/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~







関連記事