一日1コーディネート【No.59】紬ぼかしきもの&名古屋帯[C] 

bombee3

2018年11月28日 21:20


にほんブログ村

↑ カテゴリー内1位を目指しています ↑
ご支援よろしくお願いします






新潟県十日町の紬です。

ぼかしと言えば染めの技法かと思いますが

この紬は織りでぼかしを表現しています。




何とも微妙なグラデーション







帯ははっきりした色を持ってきました。

紬の地色の系統で、紫の帯締、そして胸元は

明るくしたかったので、ピンク系の幾何模様の帯揚げにしました。




================================

◇紬きもの      ¥202,000【お仕立て上がり・税込】

◇名古屋帯     ¥198,000【お仕立て上がり・税込】

◇帯   締     ¥15,000【税込】

◇帯 揚 げ     ¥15,200【税込】

================================

都屋HPはこちら


◆ブログ村カテゴリー内1位を目指しています

にほんブログ村

↑ カテゴリー内1位を目指しています ↑
ご支援よろしくお願いします



バックナンバーです
2018/10/06
小紋とは、総柄で型染めのことをいいます。それで言うと、この小紋は、厳密には小紋ではありません。手の仕事が入ると加工着尺とよばれます。加工着尺に絞りの入った染め帯を合わせました。小物もモノトーンぽいものを選びました。===========================…




私どもの着付けの動画DVDです

現在はDVDの無料配布は終了しております

関連記事